こだわり状態でかなしばりになったら・・・【ポケモンSV】

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

相手の使った技を封じる、かなしばり。こだわりアイテムを持った状態でかなしばりを受けるとどうなるでしょうか。

今回は、かなしばり状態について解説します。

かなしばりについて

かなしばりの概要

かなしばり
分類へんか
タイプノーマル
PP20
命中100
対象相手1体
効果相手が最後に使った技を
4ターンの間、使えなくする。

かなしばりを使うと、相手が最後に使った技を4ターン使用不能にします。

ターンをまたいでいても有効なので、かなしばりを先制で使えば、相手が前のターンと同じ技を使おうとしても失敗します。

    また、みがわり状態の相手に対してもかなしばりは有効です

     

    のろわれボディ

    特性「のろわれボディ」は、攻撃してきた相手を30%の確率でかなしばり状態にします。物理・特殊・接触・非接触を問いません。

    この状態は発動したターンを含めて4ターン続きます。このため、通常のかなしばりの継続ターンよりも、技が使えないターンは1ターン短いです。

    『スカーレット・バイオレット』で、特性「のろわれボディ」のポケモンは次の通りです。

    ゲンガーカゲボウズジュペッタ
    ユキメノコヤバチャポットデス
    ドラメシヤドロンチドラパルト

     

    かなしばりに効果のある持ち物、特性

    メンタルハーブ

    持ち物「メンタルハーブ」は、「アンコール」「いちゃもん」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」を受けた時に消費し、これらの技で受けた状態を回復します。

    カラフシティのデリバードポーチで、10000円で購入できます。

    アロマベール

    特性「アロマベール」は、自分と味方が上記の状態にならない効果があります。

    特性「アロマベール」のポケモンは以下の通りです。

     グルトン パフュートン♀バウッツェル

    こだわり状態では

    「こだわりスカーフ」「こだわりハチマキ」「こだわりメガネ」は、ポケモンに持たせると特定の能力が上がる代わりに、1つの技しか選択できなくなります。

    この状態でかなしばりを受けると、「たたかう」を選んだ時点で、攻撃が「わるあがき」になります。技選択やテラスタルをすることができません。

    『ソード・シールド』では、ダイマックスを選ぶこともできなくなります。

    似た状況で、「アンコール」を使われた状態でかなしばりを受けたときも、技選択ができずに、「たたかう」を選んだ時点で「わるあがき」になります。

    タイトルとURLをコピーしました