イーブイが「ほのおのいし」で進化するポケモン、ブースター。
今回は、ブースターの種族値・特性・技・育成論を紹介します。
ソード・シールドでの育成論はこちら
ブースターの基本情報
タイプ1 |
ほのお |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 備考 | ||
種 族 値 | 65 | 130 | 60 | 95 | 110 | 65 | 合計 525 | |
実 数 値 | 最 高 | 172 | 200 | 123 | 161 | 178 | 128 | – |
準 | – | 182 | 112 | 147 | 162 | 117 | – | |
無 振 | 140 | 150 | 80 | 115 | 130 | 85 | 最遅 63 |
特性 | 効果 |
もらいび | 相手からの炎技を無効化し、 炎技の威力を1.5倍にする。 |
(隠)こんじょう | 状態異常時、攻撃が1.5倍になる。 |
攻撃と特防が高いですが、物理耐久は低いです。素早さはそこまで高くないですが、こだわりスカーフを持てば最速120族も抜けます。
ブースターの特性について
- もらいびは、相手からの炎技を無効化し、炎技を強化することができます。
手持ちの先頭にいると、炎タイプの野生ポケモンと出会いやすい効果があります。
- こんじょうは、どく・まひ・やけど・ねむりのときに攻撃が上がる特性です。能動的に使うなら、どくどくだまを持たせて、自力で状態異常にするのが効果的です。
ブースターの技候補
ブースターが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。
タマゴ技は、ドーブルから遺伝させることができます。
攻撃技
※類は分類。物は物理技、特は特殊技
ほのおタイプ
技名 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
オーバーヒート (技マシン50) | 130 | 特 | 自分の特攻が 2段階ダウン。 |
90 | 5 | ||
フレアドライブ (Lv.50) | 120 | 物 | 1/3反動ダメージを受け、 1割で相手をやけど。 |
100 | 15 | ||
だいもんじ (技マシン38) | 110 | 特 | 1割で相手をやけど。 |
85 | 5 | ||
かえんほうしゃ (基本技) | 90 | 特 | 1割で相手をやけど。 |
100 | 15 | ||
ふんえん (Lv.40) | 80 | 特 | 3割で相手をやけど。 自分以外の全員が対象。 |
100 | 15 | ||
ほのおのうず (Lv.30) | 35 | 特 | 相手をバインド状態にする。 (4~5ターン、ターン終了後 最大HPの1/8ダメージ。 その間相手は交代できない) |
85 | 15 |
かくとうタイプ
技名 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
いわくだき (技マシン98) | 40 | 物 | 5割で相手の防御を 1段階ダウン。 |
100 | 15 | ||
にどげり (タマゴ技) | 30 | 物 | 2回攻撃。 |
100 | 30 |
ノーマルタイプ
技名 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
はかいこうせん (技マシン15) | 150 | 特 | 次のターン、 自分は行動できない。 |
90 | 5 | ||
ギガインパクト (技マシン68) | 150 | 物 | 次のターン、 自分は行動できない。 |
90 | 5 | ||
すてみタックル (基本技) | 120 | 物 | 1/3反動ダメージを受ける。 |
100 | 15 | ||
ほしがる (タマゴ技) | 60 | 物 | 相手の持ち物を 自分のものにする。 |
100 | 25 | ||
でんこうせっか (Lv.10) | 40 | 物 | 先制技(優先度:+1)。 |
100 | 30 | ||
じたばた (タマゴ技) | – | 物 | 自分の残りHPが少ないほど 威力アップ。(最大200) |
100 | 15 |
はがねタイプ
技名 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
アイアンテール (技マシン23) | 100 | 物 | 3割で相手の防御を 1段階ダウン。 |
75 | 15 |
あくタイプ
技名 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
かみつく (Lv.25) | 60 | 物 | 3割で相手をひるみ。 |
100 | 25 |
じめんタイプ
技名 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
あなをほる (技マシン28) | 80 | 特 | 1ターン目に地中に潜り、 2ターン目に攻撃。 |
100 | 10 | ||
どろかけ (タマゴ技) | 20 | 物 | 10割で相手の命中率を 1段階ダウン。 |
100 | 10 |
エスパータイプ
技名 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
アシストパワー (タマゴ技) | 20 | 特 | 自分のいずれかの能力ランクが 1つ上がるたびに威力が20アップ。 |
100 | 10 |
ゴーストタイプ
技名 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
シャドーボール (技マシン30) | 80 | 特 | 2割で相手の特防を 1段階ダウン。 |
100 | 15 |
どくタイプ
技名 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
スモッグ (Lv.20) | 30 | 特 | 4割で相手をどく。 |
70 | 20 |
変化技
ノーマルタイプ
技名 | 命中 | 効果 |
PP | ||
まねっこ (基本技) | – | 最後に使われた技を使う。 |
20 | ||
ねがいごと (タマゴ技) | – | 次のターン終了時、 最大HPの半分回復する。 |
10 | ||
あくび (タマゴ技) | – | 次のターン終了時、 相手を眠らせる。 |
10 | ||
バトンタッチ (基本技) | – | 自分の能力変化を 引き継いで交代する。 |
40 | ||
まもる (技マシン17) | – | そのターン、相手の技を受けない。 連続で使うと失敗しやすい。 |
20 | ||
ふるいたてる (技マシン10) | – | 自分の攻撃と特攻を 1段階アップ。 |
15 | ||
かげぶんしん (技マシン32) | – | 自分の回避率を1段階アップ。 |
15 | ||
くすぐる (タマゴ技) | 100 | 相手の攻撃と防御を 1段階ダウン。 |
20 | ||
こらえる (技マシン58) | – | そのターン、ひんしになる攻撃を 受けてもHPが1残る。 連続で使うと失敗しやすい。 |
10 | ||
みがわり (技マシン90) | – | 自分の最大HPの1/4を使って みがわりを作り、相手の攻撃は みがわりが受ける。 音系の技は本体が受ける。 |
10 | ||
いばる (技マシン87) | 85 | 相手をこんらん状態にし、 相手の攻撃を2段階アップ。 |
15 | ||
ねごと (技マシン82) | – | 自分の技をランダムで使う。 ねむり状態でないと使えない。 |
10 | ||
こわいかお (Lv.45) | 100 | 相手の素早さを 2段階ダウン。 |
10 |
ほのおタイプ
技名 | 命中 | 効果 |
PP | ||
おにび (技マシン61) | 85 | 相手をやけど状態にする。 |
15 | ||
にほんばれ (技マシン11) | – | 5ターンの間、 天候を晴れにする。 |
5 |
ゴーストタイプ
技名 | 命中 | 効果 |
PP | ||
のろい (タマゴ技) | – | 自分の攻撃と防御を1段階アップし、 素早さを1段階ダウン。 |
10 |
エスパータイプ
技名 | 命中 | 効果 |
PP | ||
ねむる (技マシン44) | – | HPと状態異常を全て回復し、 2ターンねむり状態になる。 |
10 |
フェアリータイプ
技名 | 命中 | 効果 |
PP | ||
つぶらなひとみ (Lv.15) | 100 | 相手の攻撃を1段階ダウン。 先制技(優先度:+1)。 |
20 | ||
あまえる (基本技) | 100 | 相手の攻撃を2段階ダウン。 |
20 |
育成個体
こんじょう型
性格 | ようき(素早さ↑ 特攻↓) | |
特性 | こんじょう | |
努力値 | HP20 攻撃252 防御4 特防4 素早さ230 | |
実数値 | 143-182-81-x-131-125 | |
持ち物 | どくどくだま | |
技 | フレアドライブ まもる にどげり でんこうせっか |
解説
どくどくだまで自力でどく状態になり、特性を発動させて大ダメージを狙います。
素早さ
素早さは実数値125で最速バンギラス抜きです。
攻撃面
特性発動時、
フレアドライブ | H4振りトゲキッスを乱数1発 (99.3~118%ダメージ) |
にどげり | H振りバンギラスを 乱数1発(92.7~112%ダメージ) |
耐久面
ひかえめトゲキッス(C189)の エアスラッシュ | 乱数2発 (42.6~51%ダメージ) |