ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(BDSP)には、様々な効果を持ったボールが登場します。
今回はその中でも、ダイブボールを入手する方法について解説します。
ボールの概要
モンスターボールはポケモンを捕獲するための道具ですが、これにはたくさんの種類があります。
モンスターボールより捕獲できる確率が高いスーパーボールやハイパーボール、戦闘が始まってすぐに使うと捕まえやすくなるクイックボールなどがあり、それらの多くは各地のフレンドリィショップで購入することができます。
ダイブボールについて
ダイブボールの効果
ダイブボールは、釣り上げたポケモンやなみのりをしているときに出会ったポケモンが捕まえやすいボールです。
ダイブボールの入手方法1
新聞社のアルバイト
ダイブボールは、ズイタウンのポケモンセンター右にあるポケモン新聞社でもらうことができます。ダイブボールは他のボールと違い、フレンドリィショップでは売っていません。
新聞社にいる人に話しかけると、1日1回、あるポケモンを見せてほしいと頼まれます。これはランダムであり、日付が変わると指定されるポケモンも変わります。
指定されたポケモンを手持ちに入れて再び話しかけると、お礼にボールがもらえます。このときのボールは、フレンドリィショップで売っているボール+ダイブボールの中からランダムでもらえます。
この依頼は毎日受けることができるため、ダイブボールをもらえるチャンスは1日1回というわけです。
リセットすれば依頼が変わる
新聞社の依頼は、IDくじとはちがい、リセットすれば指定されるポケモンが変わります。それを利用して、ポケモンを指定される前にレポートを書いておき、指定されたポケモンを持っていなかった場合はリセットすれば、指定されるポケモンの種類が変わります。
リセットすればボールも変わる
今度は、指定されたポケモンを見せる直前にレポートを書いておき、もらったボールがほしいものではなかった場合はリセットすれば、もらえるボールの種類が変わります。これを、ダイブボールがもらえるまで繰り返すというのが、厳選方法です。
本作では起動するまでに多少時間がかかりますが、1日待って再度挑戦するよりは効率がいいと言えます。
ダイブボールの入手方法2
ふれあい広場で連れ歩き
ヨスガシティにあるふれあい広場で連れ歩けるポケモンは、時々きのみやシールを持っていることがあります。中でも、ポッチャマ、ポッタイシ、エンペルト、シャワーズは、まれにダイブボールを拾ってくることがあります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |