【ポケモンSV】マフォクシーの育成論

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

『X・Y』の御三家ポケモンの1匹、マフォクシー。

今回は、マフォクシーの種族値特性育成論を紹介します。

マフォクシーの基本情報

タイプ1タイプ2
ほのおエスパー
HP攻撃防御特攻特防素早備考


756972114100104合計
534



182133136182167171
121124166152156

1508992134120124最遅98
特性効果
もうかHPが1/3以下の時、ほのおタイプの
技の威力が1.5倍になる。
マジシャン
(隠れ特性)
相手に攻撃を当てた時、
相手の持ち物を奪う。

マフォクシーの特性について

  • 「もうか」は自身のHPが最大HPの1/3以下のとき、炎技の威力が1.5倍になる特性です。「みがわり」で体力を減らして自力で発動させたり、「きあいのタスキ」で相手の攻撃を耐えて特性を発動させる方法があります。
  • 「マジシャン」は、自分が攻撃した時に相手の持ち物を奪って自分のものにする特性です。自分が持ち物を持っていないときに発動するため、「パワフルハーブ」や「からぶりほけん」、「ラムのみ」など消費されるアイテムとの相性がいいです。

 

マフォクシーの技候補

マフォクシーが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

【ほのおタイプ】
ブラストバーン
(技マシン153)
[特殊]
威力:150 命中:90 PP:5
次のターン、
反動で行動できない。
オーバーヒート
(技マシン157)
[特殊]
威力:130 命中:90 PP:5
自分の特攻ランクが
2段階ダウン。
フレアドライブ
(技マシン165)
[物理]
威力:120 命中:100 PP:15
1/3反動ダメージを受け、
1割で相手をやけど。
だいもんじ
(Lv.74)
[特殊]
威力:110 命中:85 PP:5
1割で相手をやけど。
ねっぷう
(技マシン118)
[特殊]
威力:95 命中:90 PP:10
1割で相手をやけど。
相手全体が対象。
かえんほうしゃ
(Lv.45)
[特殊]
威力:90 命中:100 PP:15
1割で相手をやけど。
マジカルフレイム
(進化時)
[特殊]
威力:75 命中:100 PP:10
10割で相手の特攻ランクを
1段階ダウン。
ほのおのパンチ
(技マシン67)
[物理]
威力:75 命中:100 PP:15
1割で相手をやけど。
ニトロチャージ
(Lv.14)
[物理]
威力:50 命中:100 PP:20
10割で自分の素早さランクが
1段階アップ。
ほのおのうず
(Lv.22)
[特殊]
威力:35 命中:85 PP:15
相手をバインド状態にする。
(4~5ターン、ターン終了後
最大HPの1/8ダメージ。
その間相手は交代できない)
【エスパータイプ】
みらいよち
(基本技)
[特殊]
威力:120 命中:100 PP:10
2ターン後に攻撃する。
サイコキネシス
(Lv.57)
[特殊]
威力:90 命中:100 PP:10
1割で相手の特防ランクを
1段階ダウン。
サイコショック
(Lv.38)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:10
相手の特防ではなく、
防御でダメージ計算する。
しねんのずつき
(技マシン59)
[物理]
威力:80 命中:90 PP:15
2割で相手をひるみ。
アシストパワー
(技マシン41)
[特殊]
威力:20 命中:100 PP:10
自分の能力ランクが
1つ上がるたびに威力が20上がる。
【くさタイプ】
ソーラービーム
(技マシン168)
[特殊]
威力:120 命中:100 PP:10
1ターン目にためて、
2ターン目に攻撃。
晴れ時はためなし。
雨、ゆき、砂嵐時は威力半減。
くさむすび
(技マシン81)
[特殊]
威力:ー 命中:100 PP:20
相手が重いほど威力が上がる。
10kg未満は20、25kg未満は40、
50kg未満は60、100kg未満は80、
200kg未満は100、それ以上は120。
【かくとうタイプ】
きあいだま
(技マシン158)
[特殊]
威力:120 命中:70 PP:5
1割で相手の特防ランクを
1段階ダウン。
けたぐり
(技マシン12)
[物理]
威力:ー 命中:100 PP:20
相手が重いほど威力が上がる。
10kg未満は20、25kg未満は40、
50kg未満は60、100kg未満は80、
200kg未満は100、それ以上は120。
【ノーマルタイプ】
はかいこうせん
(技マシン163)
[特殊]
威力:150 命中:90 PP:5
次のターン、
自分は反動で動けない。
ギガインパクト
(技マシン152)
[物理]
威力:150 命中:90 PP:5
次のターン、
自分は反動で動けない。
ハイパーボイス
(技マシン117)
[特殊]
威力:90 命中:100 PP:15
音の技。相手全体が対象。
テラバースト
(技マシン171)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:10
自分がテラスタル状態の時、
技のタイプが
自分のテラスタイプになる。
攻撃が高いと物理技、
特殊が高いと特殊技になる。
からげんき
(技マシン25)
[物理]
威力:70 命中:100 PP:20
自分が状態異常のとき
威力2倍。
スピードスター
(技マシン32)
[特殊]
威力:60 命中:ー PP:20
必中技。
相手全体が対象。
【あくタイプ】
イカサマ
(技マシン62)
[物理]
威力:95 命中:100 PP:15
相手の攻撃の能力値で
ダメージ計算する。
どろぼう
(技マシン18)
[物理]
威力:60 命中:100 PP:25
相手の持ち物を奪って
自分のものにする。
【フェアリータイプ】
マジカルシャイン
(技マシン79)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:10
相手全体が対象。
【じめんタイプ】
マッドショット
(技マシン35)
[特殊]
威力:55 命中:95 PP:15
10割で相手の素早さランクを
1段階ダウン。
どろかけ
(タマゴ技)
[特殊]
威力:20 命中:100 PP:10
10割で相手の命中率ランクを
1段階ダウン。
【ゴーストタイプ】
シャドーボール
(基本技)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:15
2割で相手の特防ランクを
1段階ダウン。
たたりめ
(技マシン29)
[特殊]
威力:65 命中:100 PP:10
相手が状態異常の時、威力2倍。
ナイトヘッド
(技マシン42)
[特殊]
威力:60 命中:100 PP:15
自分のレベル分の
固定ダメージを与える。
【でんきタイプ】
かみなりパンチ
(技マシン68)
[物理]
威力:90 命中:100 PP:15
1割で相手をまひ。

 

変化技

能力変化
わるだくみ
[あく]
(技マシン140)
命中:ー PP:20
自分の特攻ランクを
2段階アップ。
こうそくいどう
[エスパー]
(基本技)

命中:ー PP:30
自分の素早さランクを
2段階アップ。
あまえる
[フェアリー]
(技マシン02)
命中:100 PP:20
相手の攻撃ランクを
2段階ダウン。
めいそう
[エスパー]
(技マシン129)
命中:ー PP:20
自分の特攻と特防ランクを
1段階アップ。
しっぽをふる
[ノーマル]
(基本技)
命中:100 PP:30
相手の防御ランクを
1段階ダウン。
相手全体が対象。
とおぼえ
[ノーマル]
(基本技)
命中:ー PP:40
味方全体の攻撃ランクを
1段階アップ。音の技。
状態異常・状態変化
さいみんじゅつ
[エスパー]
(タマゴ技)
命中:60 PP:20
相手をねむり状態にする。
おにび
[ほのお]
(Lv.51)
命中:85 PP:15
相手をやけど状態にする。
あやしいひかり
[ゴースト]
(技マシン17)
命中:100 PP:10
相手をこんらん状態にする。
アンコール
[ノーマル]
(技マシン122)
命中:100 PP:10
3ターンの間、相手は
最後に使った技しか出せなくなる。
場の状態
にほんばれ
[ほのお]
(LV.62)
命中:ー PP:5
5ターンの間、
天気を「にほんばれ」にする。
あまごい
[みず]
(技マシン50)
命中:ー PP:5
5ターンの間、
天気を「あめ」にする。
サイコフィールド
[エスパー]
(技マシン138)
命中:ー PP:10
5ターンの間、
場を「サイコフィールド」にする。
リフレクター
[エスパー]
(技マシン74)
命中:ー PP:20
5ターンの間、
相手の物理技のダメージを半分にする。
ひかりのかべ
[エスパー]
(Lv.28)
命中:ー PP:30
5ターンの間、
相手の特殊技のダメージを半分にする。
マジックルーム
[エスパー]
(Lv.68)
命中:ー PP:10
5ターンの間、
すべてのポケモンの
持ち物の効果が無くなる。
トリックルーム
[エスパー]
(技マシン161)
命中:ー PP:5
5ターンの間、
素早さが遅い方から行動できるようになる。
回復
ねがいごと
[ノーマル]
(タマゴ技)
命中:ー PP:10
次のターン終了時、
最大HPの半分回復する。
ねむる
[エスパー]
(技マシン85)
命中:ー PP:5
自分のHPと状態異常を
全回復し、2ターンの間
ねむり状態になる。
その他
ゆびをふる
[ノーマル]
(技マシン80)
命中:ー PP:10
すべての技の中から
ランダムで1つ技を使う。
まねっこ
[ノーマル]
(タマゴ技)
命中:ー PP:20
この技が出る前に
最後に使われた技を使う。
ふういん
[エスパー]
(技マシン92)
命中:ー PP:10
自分が覚えている技と
同じ技を相手は使えなくなる。
なりきり
[エスパー]
(基本技)
命中:ー PP:10
自分の特性を
相手と同じにする。
スキルスワップ
[エスパー]
(技マシン98)
命中:ー PP:10
自分と相手の
特性を入れ替える。
すりかえ
[あく]
(基本技)
命中:ー PP:10
自分の持ち物と
相手の持ち物を入れ替える。
トリック
[エスパー]
(技マシン109)
命中:ー PP:10
自分の持ち物と
相手の持ち物を入れ替える。
こらえる
[ノーマル]
(技マシン47)
命中:ー PP:10
このターン、ひんしになる技を
受けてもHPが1残る。
先制技(優先度:+4)。
みがわり
[ノーマル]
(技マシン103)
命中:ー PP:10
自分の最大HPの1/4を使って
みがわりを作り、
相手の攻撃はみがわりが受ける。
ねごと
[ノーマル]
(技マシン70)
命中:ー PP:10
自分のねむり状態の時、
自身の技をランダムで使う。
まもる
[ノーマル]
(技マシン07)
命中:ー PP:10
このターン相手の技を受けない。
連続で使うと失敗しやすい。
先制技(優先度:+4)

 

育成個体

ふうせん型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性マジシャン
テラスタイプノーマル
努力値HP6 特攻252 素早さ252
実数値151-x-92-166-120-171
持ち物ふうせん
サイコキネシス アンコール
わるだくみ だいもんじ
解説

相手の「じしん」読みで交代で出し、次のターンは「アンコール」で技を縛ります。

相手は「じしん」を撃つか交代するかしかできないため、その間に「わるだくみ」で特攻を上げて戦います。

ゴーストタイプの技をノーマルテラスタルで無効にして、「アンコール」で縛るという戦い方も可能です。

素早さ

実数値171で、最速104族と同速。準速119族(エースバーン、トドロクツキ)とも同速です。

最速ガブリアスは抜いています。

攻撃面

通常時、

サイコキネシス
 H振りイダイナキバを確定1発
 (105.4~124.3%ダメージ)
 無振り連撃ウーラオスを確定1発
 (121.1~144%ダメージ)
だいもんじ
 無振りサーフゴーを確定1発
 (114.8~137.0%ダメージ)

特攻2段階アップ時、

サイコキネシス
 HD↑ドヒドイデを確定1発
 (100.6~119.7%ダメージ)
 HD↑コノヨザルを確定1発
 (100.4~118.8%ダメージ)
だいもんじ
 HD↑サーフゴーを確定1発
 (136~160.8%ダメージ)
 H振り霊獣ランドロスを確定1発
 (104.5~123.9
%ダメージ)
耐久面
いじっぱりマリルリ(A112)の
ちからもちアクアジェット
 確定2発 (72.8~87.4%ダメージ)
ようきミミッキュ(A142)の
命の珠かげうち
 確定2発 (62.3~74.2%ダメージ)

 

チョッキ型

性格ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓
特性もうか
テラスタイプくさ
努力値HP38 特攻252 素早さ220
実数値155-x-92-182-120-152
持ち物とつげきチョッキ
サイコキネシス マジカルシャイン
くさむすび だいもんじ
解説

様々なタイプの技を使い分けることで、相手の弱点を突いて戦います。

キョジオーンやヘイラッシャに対しては、「くさむすび」の威力は120になります。

素早さ

実数値152で、最速86族(キラフロル、FCロトム)抜き。

攻撃面
サイコキネシス
 H振りキラフロルを乱数1発
 (97.9~114.7%ダメージ)
 無振りテツノドクガを乱数1発
 (92.9~109.7%ダメージ)

マジカルシャイン
 H振りサザンドラを確定1発
 (102.5~120.6%ダメージ)
くさむすび
 H振りヘイラッシャを確定2発
 (75.4~89.4%ダメージ)
 H振りキョジオーンを確定2発
 (72.4~85.9%ダメージ)
だいもんじ
 H振りサーフゴーを確定1発
 (105.2~124.7%ダメージ)
 無振りテツノツツミを確定1発
 (108.4~128.2%ダメージ)
耐久面
ひかえめサーフゴー(C203)の
シャドーボール
 確定2発 (65.8~78.7%ダメージ)
ひかえめテツノツツミ(C193)の
ハイドロポンプ
 乱数2発 (86.5~101.9%ダメージ)

 

タスキ型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性マジシャン
テラスタイプこおり
努力値HP6 特攻252 素早さ252
実数値151-x-92-166-120-171
持ち物きあいのタスキ
サイコキネシス テラバースト
わるだくみ かえんほうしゃ
解説

「わるだくみ」で特攻を上げて戦います。相手の攻撃で「きあいのタスキ」が発動すれば、次の自分の攻撃時に相手の持ち物を奪えます。

素早さ

実数値171で、最速104族と同速。

攻撃面

通常時、

サイコキネシス
 H振りイダイナキバを確定1発
 (105.4~124.3%ダメージ)
テラバースト[氷]
 H振りガブリアスを確定1発
 (134.0~158.1%ダメージ)
かえんほうしゃ
 無振りサーフゴーを乱数1発
 (93.8~112.3%ダメージ)

特攻2段階上昇時、

サイコキネシス
 HD↑ドヒドイデを確定1発
 (100.6~119.7%ダメージ)
 HD↑コノヨザルを確定1発
 (100.5~118.9%ダメージ)
テラバースト[氷]
 H振りサザンドラを確定1発
 (136.7~162.8%ダメージ)
かえんほうしゃ
 HD↑アーマーガアを確定1発
 (109.3~129.8%ダメージ)

 

 

タイトルとURLをコピーしました