PR

地域限定で出現するポケモン【ポケモンGO】

ポケモンGO
スポンサーリンク

今回は、ポケモンGOで地域限定のポケモンを紹介します。

地域限定のポケモン

概要

『ポケモンGO』では、現実世界の特定の地域でのみ出現するポケモンがいます。

この記事では図鑑の地方ごとに、地域限定ポケモンを紹介していきます。

「カントー地方」などの分類は『ポケットモンスター』シリーズの舞台の名称です。『赤・緑』の舞台はカントー地方、『金・銀』の舞台はジョウト地方など、固有の名称があります。

カントー地方

図鑑No.ポケモン地域
0025ピカチュウ
[かりゆしウェア]
沖縄
0083カモネギ東アジア
0115ガルーラオーストラリア
0122バリヤードヨーロッパ
0128ケンタロス北アメリカ
  • この中で、日本で常時出現するのはカモネギです。
  • [かりゆしウェア]のピカチュウは、2022年3月19日(土)から沖縄で出現しています。公式サイト

 

ジョウト地方

図鑑No.ポケモン地域
0214ヘラクロスメキシコ、中央アメリカ、
南アメリカ
0222サニーゴ熱帯地域(日本では沖縄)
  • サニーゴは、小笠原諸島の一部や鹿児島県の種子島、屋久島、奄美大島などでも出現します。

 

ホウエン地方

図鑑No.ポケモン地域
0313バルビートヨーロッパ、
アジア太平洋地域
0314イルミーゼ南北アメリカ大陸、
アフリカ、中東
0324コータス西アジア、中央アジア、
南アジア
0335ザングースヨーロッパ、
アジア太平洋地域
0336ハブネーク南北アメリカ大陸、
アフリカ、中東
0357トロピウスアフリカ、中東
0369ジーランスニュージーランド
0337ルナトーン西半球
0338ソルロック東半球
  • バルビートとイルミーゼは、両方が全地域で出現したことがあります。
  • ザングースとハブネークは過去に出現地域が入れ替わったことがあります。
  • ルナトーンとソルロックの出現地域はたびたび入れ替わっています。

 

シンオウ地方

図鑑No.ポケモン地域
0417パチリスアラスカ、カナダ、
ロシア
0422カラナクシ
[にしのうみ]
西半球
0422カラナクシ
[ひがしのうみ]
東半球
0439マネネヨーロッパ
(5kmタマゴ)
0441ペラップ南半球
0455マスキッパアメリカ合衆国南東部、
バハマ北部
0480ユクシーアジア太平洋地域
0481エムリットヨーロッパ、中東、
アフリカ
0482アグノム南北アメリカ、
グリーンランド
  • ユクシーは日本で超低確率で野生で出現します。

 

イッシュ地方

図鑑No.ポケモン地域
0511ヤナップアジア太平洋地域
0513バオップヨーロッパ、中東、
アフリカ
0515ヒヤップ南北アメリカ、
グリーンランド
0538ナゲキ南北アメリカ大陸、
アフリカ、中東
0539ダゲキヨーロッパ、
アジア太平洋地域
0550バスラオ
[あかすじ]
東半球
0550バスラオ
[あおすじ]
西半球
0556マラカッチアメリカ合衆国南部、
南アメリカ、メキシコ
0561シンボラーエジプト、ギリシャ、
イスラエル
0626バッフロンニューヨーク
0631クイタラン東半球
0632アイアント西半球
  • この中で日本で常時出現するのは、ヤナップ、ダゲキ、バスラオ[あおすじ]、クイタランです。
スポンサーリンク

カロス地方

図鑑No.ポケモン地域
0669フラベベ
[あかいはな]
ヨーロッパ、
中東、アフリカ
0669フラベベ
[きいろのはな]
南北アメリカ
0669フラベベ
[あおいはな]
アジア太平洋地域
0669フラベベ
[オレンジいろのはな]
全世界
0669フラベベ
[しろいはな]
全世界
0701ルチャブルメキシコ
0707クレッフィフランス

 

アローラ地方

図鑑No.ポケモン地域
0741オドリドリ
[めらめら]
ヨーロッパ、中東、
アフリカ
0741オドリドリ
[ぱちぱち]
南北アメリカ
0741オドリドリ
[ふらふら]
アフリカ、アジア、
太平洋、カリブ海の島々
0741オドリドリ
[まいまい]
アジア太平洋地域
0764キュワワーハワイ
0797テッカグヤ南半球(期間限定)
0798カミツルギ北半球(期間限定)
  • オドリドリ[ふらふらスタイル]は、日本では小笠原諸島で出現します。
  • テッカグヤとカミツルギは、期間限定でレイドバトルに出現しました。

 

トリミアン

トリミアンは、地域によって姿を変えることができるポケモンです。

野生で出現した時は[やせいのすがた]ですが、トリミアンのアメを使うことで様々な姿にフォルムチェンジが可能です。

フォルム地域
やせいのすがた全世界
マダムカット全世界
ジェントルカット全世界
レディカット南北アメリカ、グリーンランド
ダイヤカットヨーロッパ、中東、アフリカ
スターカットアジア太平洋地域
クイーンカットフランス
カブキカット日本
キングダムカットエジプト
ハートカット該当地域なし
(期間限定イベント)

日本で可能なフォルムチェンジは、マダムカット・ジェントルカット・スターカット・カブキカットです。

 

ビビヨン

ポケストップやフレンドからのギフトで入手できる「ポストカード」を一定数ピン留めすると、野生のコフキムシ(ビビヨンの進化前ポケモン)が出現します。

コフキムシはポストカードの地域に対応した模様のビビヨンに進化します。地域とビビヨンの模様は、以下のように対応しています。

ビビヨンの模様は全部で20種類ありますが、『ポケモンGO』では[ボールの模様]と[ファンシーな模様]以外の18種類が出現します。

[ファンシーな模様]は『スカーレット・バイオレット』で出現します。
タイトルとURLをコピーしました