今回は、ラビフットの種族値・特性・技・育成論を紹介します。
隠れ特性リベロにより、対戦環境トップになったエースバーン。高い攻撃と素早さから、多彩な技をタイプ一致で使える強力なポケモンです。
ラビフットはエースバーンの進化前であり、種族値はエースバーンに劣りますが、高い素早さを持っており、エースバーンと共にパーティに入れられるというメリットがあります。
エースバーンの育成論はこちら
ラビフットの基本情報
| タイプ1 |
| ほのお |
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 備考 | ||
| 種族値 | 65 | 86 | 60 | 55 | 60 | 94 | 合計 420 |
|
| エースバーンの 種族値 |
80 | 116 | 75 | 65 | 75 | 119 | 合計 530 |
|
| 実 数 値 |
最 高 |
172 | 151 | 123 | 117 | 123 | 160 | – |
| 準 | – | 138 | 112 | 107 | 112 | 146 | – | |
| 無 振 |
140 | 106 | 80 | 75 | 80 | 114 | 最遅89 | |
| 特性 | 効果 |
| もうか | HPが1/3以下の時、ほのおタイプの 技の威力が1.5倍になる。 |
| リベロ | 自分の技を出す時直前に、 自分のタイプが技と同じタイプになる。 |
攻撃と素早さが高く、特性リベロによって、あらゆる技をタイプ一致でくりだせるため、十分な攻撃性能があります。
ラビフットの特性について
- もうかは、自身のHPが最大HPの1/3以下のとき、炎技の威力が1.5倍になる特性です。能動的に使うなら、みがわりで体力を減らし、カムラのみなどと合わせて突破力を上げる方法があります。きあいのタスキとも相性がいいです。
- リベロは、自分のタイプが、使う技と同じタイプに変化する特性です。すべての技をタイプ一致で使えることになり、タイプ不一致ではあと一歩威力が足りなかった技でも強力な主力技になります。また、先制で相手の攻撃を無効化するタイプに変化して、相手の攻撃をかわすことも可能です。
ラビフットの技候補
ラビフットが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。
攻撃技
※ダイはダイマックス時の威力
ほのおタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| フレアドライブ (技レコード55) |
120 | 140 | 1/3反動ダメージを受け、 1割で相手をやけど。 |
| 100 | 10 | ||
| ニトロチャージ (Lv.12) |
50 | 100 | 10割で自分の素早さが 1段階アップ。 |
| 100 | 20 |
ほのおタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| オーバーヒート (技レコード43) |
130 | 140 | 自分の特攻が 2段階ダウン。 |
| 90 | 5 |
かくとうタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| とびひざげり (タマゴ技) |
130 | 95 | 失敗したら自分に 最大HPの半分ダメージ。 |
| 90 | 10 | ||
| カウンター (Lv.36) |
– | 75 | 自分が受けた物理ダメージの 2倍を相手に与える。 |
| 100 | 20 | ||
| きしかいせい (技レコード21) |
– | 100 | 自分の残りHPが少ないほど 威力が高くなる。 (威力は20~200) |
| 100 | 15 | ||
| ローキック (技マシン75) |
65 | 85 | 10割で相手の素早さを 1段階ダウン。 |
| 100 | 20 | ||
| にどげり (Lv.12) |
30 | 80 | 2回攻撃。 |
| 100 | 30 |
あくタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ふいうち (タマゴ技) |
70 | 120 | 先制技(優先度:+1)。 相手が使う技が 攻撃技でないと失敗する。 |
| 100 | 5 |
どくタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ダストシュート (技レコード73) |
120 | 95 | 3割で相手をどく。 |
| 80 | 5 |
ひこうタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| とびはねる (Lv.46) |
85 | 130 | 1ターン目で空中へ飛び、 2ターン目で攻撃。 |
| 85 | 5 | ||
| アクロバット (技マシン78) |
55 | 110 | 自分が道具を持って いないと、威力2倍。 |
| 100 | 15 |
むしタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| とんぼがえり (技マシン56) |
70 | 120 | 攻撃後、手持ちの ポケモンと入れ替わる。 |
| 100 | 20 |
でんきタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| エレキボール (技レコード80) |
– | 130 | 相手より素早さが高いほど 威力が高くなる。1倍未満は40、 2倍未満は60、3倍未満は80、 4倍未満は120、それ以上は150。 |
| 100 | 10 |
じめんタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| マッドショット (技マシン53) |
55 | 110 | 10割で相手の 素早さを1段階ダウン。 |
| 95 | 15 |
ノーマルタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| いかりのまえば (タマゴ技) |
– | 100 | 相手の残りHPを 半分にする。 |
| 90 | 10 | ||
| からげんき (技マシン39) |
70 | 120 | 自分がどく・まひ・やけど のとき威力2倍。 |
| 100 | 20 | ||
| でんこうせっか (基本技) |
40 | 90 | 先制技(優先度:+1)。 |
| 100 | 30 |
変化技
ノーマルタイプ
| 技名 |
命中 | 効果 |
| みがわり (技レコード20) |
– | 自分の最大HPの1/4を使って みがわりを作り、相手の攻撃は みがわりが受ける。 音系の技は本体が受ける。 |
| こらえる (技レコード26) |
– | そのターンに「ひんし」状態に なる攻撃を受けてもHPが1残る。 連続で使うと失敗しやすくなる。 |
| バトンタッチ (技レコード29) |
– | 自分の能力変化を 引き継いで交代する。 |
| ふるいたてる (技レコード88) |
– | 自分の攻撃・特攻を 1段階アップ。 |
あくタイプ
| 技名 |
命中 | 効果 |
| ちょうはつ (技レコード37) |
100 | 3ターンの間、相手は 攻撃技しか出せなくなる。 (変化技を使えなくする) |
かくとうタイプ
| 技名 |
命中 | 効果 |
| ビルドアップ (技レコード48) |
– | 自分の攻撃と防御を 1段階アップ。 |
育成個体
いのちのたま両刀型
| 性格 | むじゃき(素早さ↑ 防御↓) | |
| 特性 | リベロ | |
| 努力値 | HP4 攻撃76 防御30 特攻172 素早さ228 | |
| 実数値 | 141-116-84-97-72-157 | |
| 持ち物 | いのちのたま | |
| 技 | とびひざげり エレキボール とびはねる ダストシュート |
|
解説
特性リベロによりタイプ一致で使える技と、持ち物いのちのたまで、弱点を突いて大ダメージを与えます。対ギャラドス用にエレキボール、対アシレーヌ用にダストシュートを採用しています。
素早さ
実数値157で、最速90族(ポリゴンZ、ルカリオ)抜き。
攻撃面
通常時(いのちのたま込み)、
| とびひざげり | B振りカビゴンを確定2発 (80.5~95.7%ダメージ) |
| 無振りウーラオス(一撃)を確定1発 | |
| とびはねる | 無振りウルガモスを確定1発 |
| ダストシュート | B振りアシレーヌを確定1発 |
ダイマックス時(いのちのたま込み)、
| ダイナックル | H振りバンギラスを確定1発 |
| ダイサンダー | 無振りダイマックスギャラドスを乱数1発 (91.7~110%ダメージ) |
| H振りギャラドスを確定1発 (155.4~188.1%ダメージ) |
|
| ダイジェット | 無振りウーラオスを確定1発 |
耐久面
通常時、
| いじっぱりマリルリ(A112)の ちからもちアクアジェット |
乱数1発 (85.1~102.1%ダメージ) |
ダイマックス時、
| いじっぱりギャラドス(A194)の いのちのたまダイジェット |
確定2発 (78~92.5%ダメージ) |