【ポケモン剣盾】ウルガモスの育成論

ソード・シールド
スポンサーリンク

たいようポケモン、ウルガモス。むしタイプとほのおタイプを併せ持つポケモンです。

今回は、ウルガモスの種族値特性育成論を紹介します。

スカーレット・バイオレットでの育成論はこちら

ウルガモスの基本情報

タイプ1タイプ2
むしほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


856065135105100合計
550



192123128205172167
112117187157152

1608085155125120最遅94
特性効果
ほのおのからだ接触技を受けると
30%で相手をやけどにする。
(隠)むしのしらせHPが1/3以下の時、むしタイプの
技の威力が1.5倍になる。

特攻特防素早さが高く、強力な積み技ちょうのまいを覚えるため、特殊アタッカーに向いています。

いわタイプが4倍弱点なので、ステルスロックには注意。基本的にHPは奇数調整しておきたいです。

ウルガモスの特性について

    • ほのおのからだは、相手の接触技に対して発動します。接触技はほとんどが物理技であり、やけどした場合攻撃力が半減するので、特性が発動した場合に得られるメリットは大きいです。
    • むしのしらせは、自身のHPが最大HPの1/3以下のとき、虫技の威力が1.5倍になる特性です。能動的に使うなら、みがわりで体力を減らして、カムラのみなどと合わせて突破力を上げる方法があります。

     

    ウルガモスの技候補

    ウルガモスが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

    攻撃技

    ※ダイはダイマックス時の威力

    ほのおタイプ(特殊)
    技名
    威力ダイ効果
    命中PP
    オーバーヒート
    (技レコード43)
    130140自分の特攻が
    2段階ダウン。
    905
    だいもんじ
    (技レコード15)
    1101401割で相手をやけど。
    855
    かえんほうしゃ
    (技レコード02)
    901301割で相手をやけど。
    10015
    ほのおのまい
    (基本技)
    801305割で自分の特攻を
    1段階アップ。
    10010
    マジカルフレイム
    (技マシン92)
    7513010割で相手の特攻を
    1段階ダウン。
    10010
    しっとのほのお
    (鎧の孤島教え技)
    7012010割で、そのターンに能力の
    上がった相手をやけどにする。
    1005
    ほのおのうず
    (基本技)
    3590相手をバインド状態にする。
    (4~5ターン、ターン終了後
    最大HPの1/8ダメージ。
    その間相手は交代できない)
    8515
    ほのおタイプ(物理)
    技名
    威力ダイ効果
    命中PP
    フレアドライブ
    (基本技)
    1201401/3反動ダメージを受け、
    1割で相手をやけど。
    10015
    ニトロチャージ
    (基本技)
    5010010割で自分の素早さを
    1段階アップ。
    10020
    むしタイプ(特殊)
    技名
    威力ダイ効果
    命中PP
    むしのさざめき
    (技レコード61)
    901301割で相手の特防を1段階ダウン。
    相手のみがわりを貫通する。
    10010
    むしのていこう
    (基本技)
    5010010割で相手の特攻を
    1段階ダウン。
    10020
    むしタイプ(物理)
    技名
    威力ダイ効果
    命中PP
    きゅうけつ
    (Lv.36)
    80 130相手のダメージの半分だけ、
    自分のHPが回復する。
    10010 
    とんぼがえり
    (技マシン56)
    70120攻撃後、手持ちの
    ポケモンと入れ替わる。
    10020
    はいよるいちげき
    (鎧の孤島教え技)
    70 12010割で相手の特攻を
    1段階ダウン。
    90 10
    むしくい
    (Lv.24)
    60110 相手のきのみを奪って、
    その効果を自分に使う。
    10020 
    ひこうタイプ(特殊)
    技名
    威力ダイ効果
    命中PP
    ぼうふう
    (Lv.62)
    1101403割で混乱、雨時必中、晴れ時は命中50%。
    相手が「そらをとぶ」「とびはねる」を
    使っていても命中する。
    7010
    くさタイプ(特殊)
    技名
    威力ダイ効果
    命中PP
    ソーラービーム
    (技マシン11)
    1201401ターンためて攻撃。
    晴れ時はためなし。

    雨、砂、霰時は威力半減。
    10010
    ギガドレイン
    (技マシン28)
    75130相手のダメージの半分だけ、
    自分のHPが回復する。
    10010
    エスパータイプ(特殊)
    技名
    威力ダイ効果
    命中PP
    サイコキネシス
    (技レコード11)
    901301割で相手の特防を
    1段階ダウン。
    10010

     

    変化技

    ほのおタイプ
    技名
    命中効果
    おにび
    (技マシン38)
    85相手をやけど状態にする。
    むしタイプ
    技名
    命中効果
    ちょうのまい
    (基本技)
    自分の特攻・特防・素早さを
    1段階アップ。

     

    育成個体

    ちょうのまい型

    性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
    特性むしのしらせ
    努力値HP6 特攻252 素早さ252
    実数値161-x-85-187-125-167
    持ち物オボンのみ
    むしのさざめき ちょうのまい
    ギガドレイン だいもんじ
    解説

    オボンのみで回復しつつ、ちょうのまいで能力を上げて戦います。

    高い能力を持っていますが、相手の飛行タイプに先制されると弱いため、飛行タイプは他の味方で対処したいですね。

    素早さ

    実数値167で、最速100族と同速。

    攻撃面

    通常時、

    むしのさざめきH振りブラッキーを確定2発
    (63.3~75.2%ダメージ)
    無振りサザンドラを確定1発
    ギガドレインH振りトリトドンを乱数1発
    (95.4~113.7%ダメージ)
    だいもんじH振りフシギバナを確定1発
    耐久面
    ひかえめミロカロス(C167)の
    ねっとう
    確定2発
    (75.7~90.6%ダメージ)
    ひかえめトゲキッス(C189)の
    エアスラッシュ
    確定2発
    (79.5~94.4%ダメージ)
    ようきリベロ
    エースバーン(A168)のとびはねる
    確定1発
    (116.7~139.1%ダメージ)

     

    じゃくてんほけん型

    性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
    特性むしのしらせ
    努力値HP6 防御52 特攻204 特防6 素早さ244
    実数値161-72-92-181-126-166
    持ち物じゃくてんほけん
    むしのさざめき ギガドレイン
    ぼうふう ほのおのまい
    解説

    ダイマックスで耐久を上げて、弱点保険を発動させて能力アップを狙います。

    素早さ

    実数値166で、最速98族(サザンドラ)抜き。

    攻撃面

    通常時、

    むしのさざめき無振りサザンドラを確定1発
    だいもんじH振りフシギバナを確定1発

    ダイマックス時、

    ダイワームH振りブラッキーを乱数1発
    (89.1~104.9%ダメージ)
    ダイソウゲンHD↑トリトドンを確定1発
    ダイジェット無振りウーラオスを確定1発
    ダイバーンH振りフシギバナを確定1発
    耐久面

    ダイマックス時、

    いじっぱりファイアロー(A146)の
    ダイジェット(ブレイブバード)
    確定2発
    (78.2~91.9%ダメージ)
    ひかえめニョロトノ(C156)の
    雨ハイドロポンプ
    確定2発
    (73.2~86.3%ダメージ)
    タイトルとURLをコピーしました