PR

【ポケモン剣盾】バクガメスの育成論

育成論
スポンサーリンク

ドラゴンタイプを持つ炎ポケモン、バクガメス。あまり対戦で見ないかもしれませんが、大きなポテンシャルを秘めています。

今回は、バクガメスの種族値特性育成論を紹介します。

バクガメスの基本情報

タイプ1タイプ2
ほのおドラゴン
HP攻撃防御特攻特防素早備考


6078135918536合計
485



16714320515715096
13018714313788

1359515511110556最遅
36
特性効果
シェルアーマー自分への攻撃が
急所に当たらない。

防御が高く、HPと素早さが低いです。また、ドラゴンとの複合タイプであることから水タイプの技を等倍で受けることができます。種族値とタイプを活かした受け型、豊富な技を使ったアタッカー型、どちらにも育成可能です。

優秀な積み技、からをやぶるを覚えるので、素早さの低さはある程度補え、最速122族まで抜くことができます。

ソード・シールド発売時点ではバクガメスに隠れ特性はありません。もしかしたら今後、強力な特性が追加されるかも……?

バクガメスの特性について

  • シェルアーマーは、相手の攻撃が急所に当たらない特性です。てっぺきなどで耐久力を上げた際に、不意の急所で倒されないのが長所です。

 

バクガメスの技候補

バクガメスが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

※ダイはダイマックス時の威力

ほのおタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
トラップシェル
(Lv.40)
150150必ず後攻になる(優先度:-3)。
相手の物理技を受けた後に攻撃。
相手の物理技を受けないと失敗。
1005
オーバーヒート
(Lv.48)
130140自分の特攻が2段階ダウン。
905
だいもんじ
(技レコード15)
1101401割で相手をやけど。
855
かえんほうしゃ
(Lv.36)
901301割で相手をやけど。
10015
しっとのほのお
(鎧の孤島教え技)
7012010割で、そのターンに能力の
上がった相手をやけどにする。
1005
やきつくす
(Lv.20)
60110相手のきのみや、ノーマル
ジュエルを使えなくする。
10015
ほのおのうず3590相手をバインド状態にする。
(4~5ターン、ターン終了後
最大HPの1/8ダメージ。
その間相手は交代できない)
8515
ドラゴンタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
りゅうせいぐん
(教え技)
130140自分の特攻が
2段階ダウン。
905
りゅうのはどう
(Lv.28)
85130通常攻撃。
10010
ドラゴンタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
げきりん
(技レコード24)
1201402~3ターン攻撃後、
こんらんする。
10010
ドラゴンクロー
(基本技)

80130通常攻撃。
10010
スケイルショット
(鎧の孤島教え技)

251302~5回攻撃。自身の素早さが
1段階アップし、防御が1段階ダウン。
9020
かくとうタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
きあいだま
(技レコード64)
120951割で相手の特防を
1段階ダウン。
705
かくとうタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ボディプレス
(技レコード99)
8090自分の防御を攻撃の
数値にしてダメージ計算する。
10010
はがねタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ラスターカノン
(技レコード70)
801301割で相手の特防を
1段階ダウン。
100100
はがねタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
アイアンテール
(技レコード31)
1001303割で相手の防御を
1段階ダウン。
7515
アイアンヘッド
(技レコード74)

801303割で相手をひるみ。
10015
くさタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ソーラービーム
(技マシン11)
1201401ターンためて攻撃。
晴れ時はためなし。
雨、砂、霰時は威力半減。
10010
ノーマルタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
だいばくはつ
(Lv.52)
250150自分がひんしになる。
1005
こうそくスピン
(タマゴ技)
50100相手による拘束技や設置技を
解除する。10割で自分の
素早さが1段階上がる。
10040
いわタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
もろはのずつき
(タマゴ技)
150150相手に与えたダメージの
1/2を自分も受ける。
805
ストーンエッジ
(技レコード86)
100130急所に当たりやすい。
(急所ランク:+1)
805
がんせきふうじ
(技マシン48)
6011010割で相手の素早さを
1段階ダウン。
9515
じめんタイプ(物理)
技名
威力効果
命中
じしん
(技レコード10)
100相手があなをほるを
使っていると威力2倍。
100
じならし
(技マシン81)
6010割で相手の素早さを
1段階ダウン。
100
じめんタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ねっさのだいち
(鎧の孤島教え技)
701203割で相手をやけど。
10010
あくタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
なげつける
(技マシン59)
100自分の持っている道具によって
効果が変化する。
投げつけた道具はなくなる。
10010
うっぷんばらし
(鎧の孤島教え技)
75130このターンに能力を
下げられていると威力2倍。
1005

 

変化技

ほのおタイプ
技名
命中効果
おにび
(技マシン38)
85相手をやけど状態にする。
かくとうタイプ
技名
命中効果
ビルドアップ
(技レコード48)
自分の攻撃と防御を
1段階アップ。
ノーマルタイプ
技名
命中効果
からをやぶる
(Lv.44)
自分の防御、特防が1段階ダウンし、
攻撃、特攻、素早さが2段階アップ。
ねごと
(技レコード27)
自分がねむり状態の時、
自分の技をランダムで使う。
ゴーストタイプ
技名
命中効果
のろい
(タマゴ技)
自分の攻撃と防御を1段階アップし、
素早さを1段階ダウン。
エスパータイプ
技名
命中効果
ねむる
(技マシン21)
HPと状態異常を全て回復し、
2ターンねむり状態になる。
はがねタイプ
技名
命中効果
てっぺき
(Lv.24)
自分の防御を
2段階アップ。
スポンサーリンク

育成個体

からをやぶる両刀型

性格むじゃき(素早さ↑ 特防↓
特性シェルアーマー
努力値HP236 攻撃20 防御6 特攻44 素早さ204
実数値165-101-156-117-94-90
持ち物ハバンのみ
りゅうのはどう からをやぶる
じしん だいもんじ

解説

相手の攻撃を耐えてからからをやぶるを使い、素早さを逆転して攻撃します。

ドラゴンも相手にできるように、ハバンのみを持たせました。

ただし、ドラパルト相手だとからをやぶるでも素早さを抜けず、通常時ではりゅうのはどうで倒せません。

ドラパルトを想定する場合はりゅうせいぐんを採用する必要があります。

素早さ

通常時、実数値90で、無振り70族と同速。

からをやぶる後、実数値180で、最速110族(エーフィ・ゲンガー)抜き抜き。

攻撃面

通常時、

だいもんじH振りナットレイを確定1発

からをやぶる後、

りゅうのはどうH振りサザンドラを確定1発
じしんH振りセキタンザンを確定1発
だいもんじH振りアーマーガアを確定1発
耐久面

からをやぶるを使っていない状態で、

おくびょうサザンドラ(C177)の
りゅうせいぐん
確定2発
(83.6~98.7%ダメージ)
ようきドリュウズ(A187)の
じしん
確定2発
(81.2~98.1%ダメージ)

物理受け型

性格ずぶとい(防御↑ 攻撃↓
特性シェルアーマー
努力値HP252 防御252 特攻6
実数値167-x-205-112-105-56
持ち物ウイのみ
ボディプレス てっぺき
しっとのほのお りゅうせいぐん

解説

元々高い防御力を活かして、てっぺきで防御を上げつつボディプレスの威力も上げる型。特性シェルアーマーのおかげで、相手の急所を怖がらずに積むことができます。

しっとのほのおにより、相手がダイマックス技などで能力をアップした場合、確実にやけどにすることができます。

素早さ

実数値56で、無振り35族(ドヒドイデ・ヌオー・バンバドロ)を抜いています。

攻撃面

通常時、

ボディプレスH振りバンギラスを乱数1発
(92.7~110.1%ダメージ)
りゅうせいぐん無振りドラパルトを確定1発
無振りオノノクスを確定1発
耐久面
ようきドラパルト(A177)の
命の珠ドラゴンアロー
確定2発
(77.8~93.4%ダメージ)
ようきオノノクス(A199)の
げきりん
確定2発
(80.2~94.6%ダメージ)
ようきバンギラス(A134)の
ダイロック
確定2発
(80.2~94.6%ダメージ)

対ドラゴン型

性格ずぶとい(防御↑ 攻撃↓
特性シェルアーマー
努力値HP252 防御6 特攻252
実数値167-x-155-157-105-56
持ち物ハバンのみ
ラスターカノン ボディプレス
トラップシェル りゅうせいぐん

解説

ハバンのみで相手のドラゴン技を耐え、りゅうせいぐんで返り討ちにする型。

素早さ

実数値56で、無振り35族(ドヒドイデ・ヌオー・バンバドロ)を抜いています。

攻撃面

通常時、

ボディプレス無振りバンギラスを乱数1発
(84.5~100.5%ダメージ)
りゅうせいぐんH振りドラパルトを確定1発
H振りサザンドラを確定1発
耐久面

ハバンのみ込みで、

いじっぱりパッチラゴン(A167)の
はりきり命の珠げきりん
乱数1発
(85~100.5%ダメージ)
おくびょうドラパルト(C152)の
命の珠りゅうせいぐん
確定2発
(74.8~88.6%ダメージ)
タイトルとURLをコピーしました