【ポケモンSV】スコヴィランの育成論

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

歴代初の、草と炎の複合タイプを持つスコヴィラン

今回は、スコヴィランの種族値特性育成論を紹介します。

スコヴィランの基本情報

タイプ1タイプ2
くさほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


65108651086575合計
486



172176128176128139
160117160117127

140128851288595最遅72
特性効果
ようりょくそ天気が「にほんばれ」のとき、
素早さが2倍になる。
ふみんねむり状態にならない。
(隠)ムラっけ毎ターン終了時、
攻撃・防御・特攻・特防・素早さの
いずれかが2段階アップし、
別のどれかが1段階ダウン。

スコヴィランの特性について

  • 「ようりょくそ」は、晴れの時に素早さが2倍になる効果です。自身で「にほんばれ」をして素早さと火力を同時に上げることも可能です。
  • 「ふみん」は、ねむり状態にならない効果です。くさタイプは「キノコのほうし」や「ねむりごな」が無効になるため、恩恵を受けられる場面は少ないですが、「あくび」対策にはなります。
  • 「ムラっけ」は、ランダムで能力が上下する効果です。上昇分の方が多いため、うまく居座ることができればどんどん強化されていきます。スコヴィランは「ギガドレイン」や「やどりぎのタネ」といった回復技も使えます。

 

      スコヴィランの技候補

      スコヴィランが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

      攻撃技

      ※類は分類。物は物理技特は特殊技

      【ほのおタイプ】威力効果
      命中PP
      オーバーヒート
      (Lv.48)
      130自分の特攻が
      2段階ダウン。
      905
      だいもんじ
      (技マシン141)
      1101割で相手をやけど。
      855
      かえんほうしゃ
      (進化時)
      901割で相手をやけど。
      10015
      ほのおのキバ
      (基本技)
      651割で相手をやけど or ひるみ。
      9515
      【くさタイプ】威力効果
      命中PP
      リーフストーム
      (技マシン159)
      130自分の特攻が
      2段階ダウン。
      905
      ソーラービーム
      (Lv.48)
      1201ターンためて攻撃。
      晴れ時はためなし。
      雨、ゆき、砂嵐時は威力半減。
      10010
      エナジーボール
      (技マシン119)
      901割で相手の特防を
      1段階ダウン。
      10010
      タネばくだん
      (Lv.44)
      80通常攻撃。
      10015
      ギガドレイン
      (技マシン111)
      75相手に与えたダメージの半分、
      自分のHPを回復する。
      10010
      タネマシンガン
      (Lv.21)
      252~5回連続で攻撃。
      10030
      くさわけ
      (技マシン20)
      5010割で自分の素早さを
      1段階アップ。
      10010
      くさむすび
      (技マシン81)
      相手が重いほど威力が上がる。
      10kg未満は20、25kg未満は40、
      50kg未満は60、100kg未満は80、
      200kg未満は100、それ以上は120。
      10020
      【ノーマルタイプ】威力効果
      命中PP
      はかいこうせん
      (技マシン163)
      150次のターン、
      自分は反動で動けない。
      905
      ギガインパクト
      (技マシン152)
      150次のターン、
      自分は反動で動けない。
      905
      テラバースト
      (技マシン171)
      80自分がテラスタル状態の時、
      技のタイプが自分のテラスタイプになる。
      攻撃が高いと物理技、
      特殊が高いと特殊技になる。
      10010
      からげんき
      (技マシン25)
      70自分がどく・まひ・やけど
      のとき威力2倍。
      10020
      【あくタイプ】威力効果
      命中PP
      かみくだく
      (Lv.38)
      802割で相手の防御を2段階ダウン。
      10015
      どろぼう
      (技マシン18)
      60相手の持ち物を奪って自分のものにする。
      自分が持ち物を持っていると奪えない。
      10015
      【エスパータイプ】威力効果
      命中PP
      しねんのずつき
      (技マシン59)
      802割で相手をひるみ。
      9015
      【じめんタイプ】
      威力効果
      命中PP
      じだんだ
      (技マシン84)
      75前のターンに自分の技が
      失敗していると、威力2倍。
      10010
      【いわタイプ】威力効果
      命中PP
      ころがる
      (タマゴ技)
      30外れるまで5ターン連続で攻撃。
      攻撃が当たるたびに威力が2倍になる。
      「まるくなる」を使っていると威力2倍。
      9020

       

      変化技

      能力変化
      技名 [タイプ]命中効果
      PP
      ハバネロエキス [くさ]
      (進化時)
      相手の攻撃を2段階アップし、
      相手の防御を2段階ダウンする。

      15
      せいちょう [ノーマル]
      (Lv.10)
      自分の攻撃と特攻を1段階アップ。
      「にほんばれ」状態では2段階アップ。
      20
      こわいかお [ノーマル]
      (技マシン06)
      100相手の素早さ2段階ダウン。
      10
      状態異常・状態変化
      技名 [タイプ]命中効果
      PP
      おにび [ほのお]
      (技マシン107)

      85相手をやけど状態にする。
      15
      やどりぎのタネ [くさ]
      (タマゴ技)

      90毎ターン終了時、
      相手のHPを最大の1/8減らし
      その分自分のHPを回復する。
      くさタイプには無効。
      10
      場の状態
      技名 [タイプ]命中効果
      PP
      にほんばれ [ほのお]
      (技マシン49)

      5ターンの間、
      天気を「にほんばれ」にする。

      5
      すなあらし [いわ]
      (技マシン51)

      5ターンの間、
      天気を「すなあらし」にする。

      5
      グラスフィールド [くさ]
      (技マシン137)

      5ターンの間、
      場を「グラスフィールド」にする。

      10
      回復
      技名 [タイプ]
      命中効果
      PP
      ねむる [エスパー]
      (技マシン85)
      自分のHPと状態異常を全回復し、
      2ターンねむり状態になる。
      5
      ねをはる [くさ]
      (タマゴ技)
      毎ターン終了時、
      自分のHPを最大の1/16回復する。
      自分は交代できなくなる。
      20
      その他
      技名 [タイプ]
      命中効果
      PP
      こらえる [ノーマル]
      (技マシン47)
      このターン、ひんしになる技を
      受けてもHPが1残る。
      先制技(優先度:+4)。
      10
      みがわり [ノーマル]
      (技マシン103)
      自分の最大HPの1/4を使って
      みがわりを作り、相手の攻撃は
      みがわりが受ける。
      音系の技は本体が受ける。
      10
      ねごと [ノーマル]
      (技マシン70)
      自分のねむり状態の時、
      自身の技をランダムで使う。
      10
      まもる [ノーマル]
      (技マシン07)
      そのターン、相手の技を受けない。
      連続で使うと失敗しやすい。
      先制技(優先度:+4)。
      10

       

      育成個体

      葉緑素アタッカー型

      性格おっとり(特攻↑ 防御↓
      特性ようりょくそ
      テラスタイプいわ
      努力値HP6 特攻252 素早さ252
      実数値141-128-76-176-85-127
      持ち物きあいのタスキ
      ソーラービーム せいちょう
      テラバースト オーバーヒート
      解説

      味方の晴れサポートを受けて、素早さ2倍から高威力の技で攻撃する型です。オーバーヒートで特攻が下がった場合、テラバーストを物理技として使うことができるので、攻撃に下降補正がかからない性格にしています。

      晴れが終わると途端に弱体化してしまうので、なるべく長いターンを晴れ状態で戦えるようにしておきたいです。

      テラスタイプは、飛行や炎に抜群を付ける、いわタイプにしています。

      素早さ

      特性発動時254で、最速スカーフガブリアス(253)抜き。

      攻撃面
      ソーラービーム
      H振りキョジオーンを確定1発
      (105.3~124.6%ダメージ)
      H振りウォッシュロトムを確定1発
      (119.7~142.6%ダメージ)
      H振りマリルリを確定1発
      (114~136.2%ダメージ)
      テラバースト
      [岩テラスタル]
      HD↑ウルガモスを確定1発
      (100~118.7%ダメージ)
      オーバーヒートH振りドドゲザンを確定1発
      (118.8~140%ダメージ)

      晴れ状態で、

      オーバーヒート
      無振りコノヨザルを乱数1発
      (95.6~112.4%ダメージ)
      H4振りセグレイブを乱数1発
      (95.8~113%ダメージ)
      無振りサザンドラを確定2発
      (52.6~62.2%ダメージ)

       

      ムラっけ型

      性格ずぶとい(防御↑ 攻撃↓
      特性ムラっけ
      テラスタイプみず
      努力値HP164 防御198 素早さ148
      実数値161-x-121-128-85-114
      持ち物ラムのみ
      かえんほうしゃ まもる
      みがわり やどりぎのタネ
      解説

      「まもる」と「みがわり」でターンを稼ぎ、「ムラっけ」で能力を上げて戦います。

      「みがわり」を使う前に状態異常にされると困るので、「ラムのみ」を持たせています。回復方法が「やどりぎのタネ」のみのため、早めに「やどりぎのタネ」を使えるように場を整えておきたいです。

      テラスタイプは、水・氷タイプに耐性のある水にしています。テラスタルすることで、キョジオーンの「しおづけ」をみがわりが耐えるようになります。

      素早さ

      実数値114で、1段階上昇時に最速ガブリアス抜きです。

      耐久面
      ようきガブリアス(A182)の
      げきりん
      確定2発
      (69.582.6%ダメージ)
      いじっぱりマリルリ(A112)の
      ちからもりアクアブレイク
      確定2発
      (61.472.6%ダメージ)
      いじっぱりセグレイブ(A216)の
      きょけんとつげき
      確定2発
      (82.697.5%ダメージ)
      タイトルとURLをコピーしました