PR

特性「もらいび」は2回続けて発動する?【ポケモンSV】

全般データ
スポンサーリンク

相手からの炎技を無効化し、自身の炎技の威力を上げる特性、もらいび。

今回は、もらいびのくわしい効果について解説します。

もらいびの概要

「もらいび」は、ほのおタイプの技を受けるとそのダメージや効果を無効にし、自分が次以降にほのおタイプの技を使う時、攻撃・特攻が1.5倍になる特性です。

交代するともらいび状態はリセットされます。交代しない限り、ほのおタイプの技で攻撃する場合は威力が上がります。

受けた技の分類に関わらず自分が使うほのおタイプの技の威力が強化されますが、能力ランクが上がるわけではありません

 

もらいびが発動しない時

  • 相手の特性が「かたやぶり」の場合、特性「もらいび」でも炎技を無効化して受けることはできません。
  • すでに「もらいび」が発動しているときに、相手からもう一度炎技を受けた場合、ダメージや効果を無効にすることはできますが、自分が使う技の威力がさらに増すことはありません
  • もらいび状態をバトンタッチで引き継ぐことはできません。

 

特性もらいびのポケモン

『スカーレット・バイオレット』に登場する特性「もらいび」のポケモンは以下の通りです。

  • ロコン
  • キュウコン
  • ガーディ
  • ウインディ
  • ガーディ(ヒスイ)
  • ウインディ(ヒスイ)
  • ブースター
  • ヒノアラシ
  • マグマラシ
  • バクフーン
  • デルビル
  • ヘルガー
  • ヒードラン
  • ヒトモシ
  • ランプラー
  • シャンデラ
  • タンドン
  • トロッゴン
  • セキタンザン
  • カルボウ
  • グレンアルマ
  • ソウブレイズ
タイトルとURLをコピーしました