黒馬バドレックスの素早さ研究【ポケモン剣盾】

対戦で使える知識
スポンサーリンク

バドレックスがレイスポスと合体した姿の、黒馬バドレックス。強力な能力を持っており、伝説ポケモンが使えるルールのバトルで使用率が高いポケモンです。

今回は、黒馬バドレックスの素早さについて解説します。

黒馬バドレックスについて

基本データ

タイプ1タイプ2
エスパーゴースト
HP攻撃防御特攻特防素早備考
種族値1008580165100150合計
680
特性効果
じんばいったい「きんちょうかん」と
「くろのいななき」の2つの特性を持つ。
(きんちょうかん)相手は持っているきのみを使えない。
(くろのいななき)自分の技で相手を倒したとき、
特攻が1段階アップする。

特攻素早さが非常に高く、相手を倒すと自身の特攻が上がる「くろのいななき」、オボンの実や半減実を使用させない「きんちょうかん」という強力な2つの特性を持っています。

ランクバトル、シーズン29では使用率7位にランクインしています。

 

主要な性格

黒馬バドレックスの主要な性格は次の通りです。

性格割合 [%]
(シーズン29)
おくびょう72.7
ひかえめ25.7
せっかち0.6
その他1.0

おくびょう(素早さ↑攻撃↓)、ひかえめ(特攻↑攻撃↓)でほぼ100%を占めています。

 

主要な持ち物

黒馬バドレックスの主要な持ち物は次の通りです。

持ち物割合 [%]
(シーズン29)
きあいのタスキ46.7
こだわりスカーフ31.4
こだわりメガネ8.8
いのちのたま5.6
たべのこし4.6
その他2.9

きあいのタスキが最も多く、こだわりスカーフと合わせて約8割を占めます。

 

黒馬バドレックスの素早さ

黒馬バドレックスは素早さ種族値が150であり、これは『ソード・シールド』に登場する全ポケモンの中で、レジエレキ(200)、テッカニン(160)、フェローチェ(151)に次いで4番目に高い数字です。

素早さ比較

代表的な素早さを実数値で比較すると、以下の表のようになります。

各ポケモンは、特に表記が無ければ最速(性格補正有り・努力値252振り)です。準速は、性格補正なし・努力値252振りのことです。

素早さ実数値主なポケモン
234S+1最速90族(カイオーガ)
225S+1準速98族(サザンドラ)
223フェローチェ
222黒馬バドレックス
220ザシアン[剣の王]
208S+1最速75族(ウオノラゴン)
202準速黒馬バドレックス
201S+1最速70族
200最速130族

最速の黒馬バドレックスはスカーフウオノラゴンやザシアンを抜いており、驚異的な素早さを持っています。

 

こだわりスカーフを持った場合

こだわりスカーフを持つことで、レジエレキや、すなかき発動時のウオノラゴンの素早さも抜き去ることができます。

また、ダイジェットを1回積んだ100族(リザードン、ボーマンダなど)や、からをやぶる後のパルシェンも抜いています。

素早さ実数値主なポケモン
334S+2最速100族
333最速スカーフ黒馬バドレックス
308すなかきドリュウズ
303準速スカーフ黒馬バドレックス
280すなかき準速ドリュウズ
278すなかきウオノラゴン
277レジエレキ
276すいすいガマゲロゲ
268S+2パルシェン
250S+1最速100族

 

努力値調整

スカーフで素早さを補うことで、余った努力値を耐久に回したり、特攻に補正がかかる性格にすることができます。性格ひかえめの場合、努力値の調整は以下のようになります。

素早さ実数値
(スカーフ時)
素早さ実数値努力値主なポケモン
303202252準速スカーフ黒馬バドレックス
282188140すなかき準速ドリュウズ抜き抜き
279186124すなかきウオノラゴン抜き
277185116すいすいガマゲロゲ抜き

 

素早さで黒馬バドレックスに勝つ方法(案)

以下の技を使うことで、黒馬バドレックスとの素早さ関係を逆転させることができます。

ねばねばネット

相手の場に設置しておくことで、交代で出てきた相手の素早さを1段階下げる効果があります。

おいかぜ

1段階アップでは抜けない場合が多いですが、おいかぜで素早さが2倍になれば、黒馬バドレックスを抜ける可能性はあります。

こわいかお

相手の素早さを2段階下げる技で、多くのポケモンが覚えます。

トリックルーム

遅いポケモンから行動できるようになる技、トリックルームを使えば、黒馬バドレックスの驚異的な素早さは逆に致命的な遅さになります。

タイトルとURLをコピーしました