いろいろな効果のあるきのみ。ポケモンの特性には、きのみを利用するものがあります。
今回は、きのみと関係のある特性について紹介します。
きのみとは
多くのきのみは、ポケモンに持たせることで、技を受けたり状態異常になったときに発動し、様々な効果が得られます。1回使ったきのみは消費されます。
きのみと関係ある特性
きんちょうかん
きんちょうかんは、相手が持っているきのみを使えなくする特性です。相手のきのみの発動条件を満たした場合でも、発動しなくなります。
特性きんちょうかんのポケモンは次の通りです。
![]() ニャース (原種) | ![]() ペルシアン (原種) | ![]() プテラ | —– |
![]() ミュウツー | ![]() バンギラス | ![]() ビークイン | —– |
![]() バチュル | ![]() デンチュラ | ![]() キテルグマ | —– |
![]() キバゴ | ![]() オノンド | ![]() オノノクス | ![]() ニャース (ガラル) |
![]() ココガラ | ![]() アオガラス | ![]() アーマーガア | ![]() バドレックス |
くいしんぼう
くいしんぼうは、残りHPが最大の1/4以下で発動するきのみを、最大の1/2以下で発動できる特性です。
対象となるきのみは以下の通りです。
HPを最大の1/3回復
フィラのみ、ウイのみ、マゴのみ、バンジのみ、イアのみ
これらのきのみは嫌いな性格だとこんらん状態になるので注意!
能力アップ
チイラのみ(攻撃)、リュガのみ(防御)、
ヤタピのみ(特攻)、ズアのみ(特防)、
カムラのみ(素早さ)、スターのみ(ランダム)、
サンのみ(急所)、ミクルのみ(命中)
チイラ、リュガ、ヤタピ、ズア、カムラのみはそれぞれの能力が1段階アップします。
スターのみは、攻撃・防御・特攻・特防・素早さのいずれかが2段階アップします。
サンのみは、急所ランクが1段階アップします。
ミクルのみは、次に使う技の命中率が1.2倍になります。
先制
イバンのみ:相手より先に技を使うことができます。
特性くいしんぼうのポケモンは次の通りです。
![]() ゴンベ | ![]() カビゴン | ![]() ジグザグマ (原種) | ![]() マッスグマ (原種) |
![]() ツボツボ | ![]() クイタラン | ![]() ホシガリス | ![]() ヨクバリス |
![]() カジッチュ | ![]() アップリュー | ![]() タルップル | —– |
![]() ジグザグマ (ガラル) | ![]() マッスグマ (ガラル) | ![]() ヤドン (ガラル) | —– |
しゅうかく
しゅうかくは、ターン終了時に、自分が使用したきのみが50%の確率で元に戻る特性です。天気が晴れ状態のときは100%になります。
特性しゅうかくのポケモンは次の通りです。
![]() タマタマ | ![]() ナッシー (原種) | ![]() ナッシー (アローラ) | —– |
![]() ボクレー | ![]() オーロット | —– | —– |
じゅくせい
じゅくせいは、きのみの効果が2倍になる特性です。
具体的には、
- HP・PPの回復量が2倍。
- 能力ランクの上昇量が2倍。
- 弱点ダメージを1/2にするきのみは、ダメージを1/4にします。
- ジャポのみ・レンブのみによるダメージを相手の最大HPの1/4にします。
ただし、サンのみ、ミクルのみには効果はありません。
特性じゅくせいのポケモンは次の通りです。
![]() カジッチュ | ![]() アップリュー | ![]() タルップル | —– |
ほおぶくろ
ほおぶくろは、きのみを食べたとき、きのみの効果とは別に、最大HPの1/3、自身のHPが回復する特性です。
![]() ホルビー | ![]() ホルード | ![]() デデンネ | —– |
![]() ホシガリス | ![]() ヨクバリス | —– | —– |