相手からの攻撃を一度だけ防ぐ特性、ばけのかわ。これに対してフレアドライブなどの反動がある技を使った時、どのような挙動になるのでしょうか。
今回は、ばけのかわに対して反動技を使った場合について解説します。
特性ばけのかわについて
ばけのかわの概要
ばけのかわはミミッキュの専用特性です。
- 「ばけたすがた」のとき、攻撃技によるダメージを防ぎ、「ばれたすがた」へフォルムチェンジします。そのとき、最大HPの1/8が減ります(小数点切り捨て)。
- 「ばれたすがた」で交代しても、戦闘が終わるまで「ばけたすがた」には戻りません。
- 攻撃技以外に対しては発動しませんが、こんらんにより自傷した場合はばけのかわは発動します。
ばけのかわで防げないもの
- 相手が特性かたやぶりだった場合、相手の攻撃はふせげません。「ばけたすがた」のままダメージを受けます。
- 技の追加効果は防げません。
- 攻撃技以外によるダメージ、例えばステルスロックや天候ダメージなどは防ぐことはできません。
ばけのかわと反動技の関係
フレアドライブやワイルドボルトといった、与えたダメージに応じて反動ダメージを受ける技があります。ばけのかわに対して使っても反動ダメージを受けるのでしょうか。下で説明します。
反動を受ける技
反動ダメージを受ける技は以下のものがあります。これらはすべて物理技です。
※ダイはダイマックス技の威力
技名 [タイプ] | 威力 | ダイ | 効果 |
命中 | PP | ||
もろはのずつき [いわ] | 150 | 150 | 相手に与えたダメージの 1/2、反動ダメージを受ける。 |
80 | 5 | ||
フレアドライブ [ほのお] | 120 | 140 | 相手に与えたダメージの 1/3、反動ダメージを受ける。 1割で相手をやけど。 |
100 | 15 | ||
ブレイブバード [ひこう] | 120 | 140 | 相手に与えたダメージの 1/3、反動ダメージを受ける。 |
100 | 15 | ||
ウッドハンマー [くさ] | 120 | 140 | 相手に与えたダメージの 1/3、反動ダメージを受ける。 |
100 | 15 | ||
すてみタックル [ノーマル] | 120 | 140 | 相手に与えたダメージの 1/3、反動ダメージを受ける。 |
100 | 15 | ||
ボルテッカー [でんき] | 120 | 140 | 相手に与えたダメージの 1/3、反動ダメージを受ける。 1割で相手をまひ。 |
100 | 15 | ||
アフロブレイク [ノーマル] | 120 | 140 | 相手に与えたダメージの 1/4、反動ダメージを受ける。 |
100 | 15 | ||
じごくぐるま [かくとう] | 80 | 90 | 相手に与えたダメージの 1/4、反動ダメージを受ける。 |
80 | 15 | ||
とっしん [ノーマル] | 90 | 130 | 相手に与えたダメージの 1/4、反動ダメージを受ける。 |
85 | 20 | ||
ワイルドボルト [でんき] | 90 | 130 | 相手に与えたダメージの 1/4、反動ダメージを受ける。 |
100 | 15 |
ばけのかわに対して使うと
上で紹介した反動技をばけのかわに対して使うと、ばけのかわを剥ぐことはできますが、自身が反動を受けることはありません。
また、フレアドライブやボルテッカーの追加効果も発動します。
みがわりに対しては反動を受けるので注意!
その他
ビックリヘッド、てっていこうせんなど、技を使うために自身のHPを減らす技は、ばけのかわで防がれた場合でもHPが減ります。