PR

天候や状態異常のダメージ、たべのこしの回復の順番は?【ポケモンSV】

全般データ
スポンサーリンク

ポケモン対戦では攻撃以外にも、状態異常のダメージや、たべのこしによる回復、天候ダメージなど、様々な要因でHPが増減します。

今回は、対戦でのダメージや回復の効果を受ける順番について解説します。

ダメージ・回復の順番

対戦でよく遭遇する代表的なものを挙げると、ターン終了時の処理は、

  1. 天気
  2. ねがいごと
  3. グラスフィールド
  4. たべのこし/くろいヘドロ
  5. やどりぎのタネ
  6. 状態異常
  7. バインド  という順番です。

私は「天気願いグラス食べたね異常ばい」という語呂合わせで覚えています。

天気 :天気
願い :ねがいごと
グラス:グラスフィールド
食べ :たべのこし
たね :やどりぎのタネ
異常 :状態異常
ばい :バインド

イメージはこんな感じ

『ソード・シールド』ではキョダイゴクエンなどのダメージもあります。これはグラスフィールドの前に処理されるため、「巨大グラス」と覚えていました。

 

対戦時の流れ

ここでは詳細な順番を解説します。

基本的な順番

基本的な対戦の流れは、大きく以下の5段階になっています。

  1. ターン開始時、自分のフィールドにポケモンがいなければポケモンを出す
    • 場に設置されている効果の発動
    • 場に出たときに発動する特性の発動
  2. コマンド選択
  3. ポケモンの行動、交換、行動順の確定
  4. 技の使用とその結果の発動
    • 技によるダメージの付与、ポケモンや場に与える効果の発動
  5. ターン終了時の効果・ダメージの発動
    • 天気状態異常状態変化のチェック、ダメージの付与

この5段階を1ターンとして、お互いの攻防を繰り返していきます。この中でポケモンのHPに関わるのは
 1.ターン開始時
 4.技の使用時
 5.ターン終了時です。

 

ターン開始時

ポケモンを場に出した直後に発動するものは、「いやしのねがい」による味方からの回復技や、「まきびし」や「ステルスロック」などの設置技があります。

「いやしのねがい」による回復と設置技のダメージでは、回復が先に処理されます。

また、設置技のダメージは、場に出たときに発動する特性の発動より先に処理されます。このため、登場時にステルスロックのダメージでポケモンのHPが0になると、特性を発動できずにひんしとなります

ターン開始時の処理は、回復→設置技→特性発動の順です。

技の使用時

技の威力によるダメージを計算したのち、以下の順で処理が行われます。

  1. 「とびだすなかみ」「てつのトゲ」など防御側の特性
  2. 「ゴツゴツメット」など防御側の持ち物
  3. 「ばけのかわ」「アイスフェイス」の効果
  4. 反動ダメージ、「はたきおとす」の効果
  5. 「いのちのたま」の反動(※)
  6. 「オボンのみ」など回復実の発動

※「こんらん」で自傷した場合は、「いのちのたま」の効果は発動しません。

 

ターン終了時

お互いの技の処理が終わると、ターン終了時となり、以下の順で処理が行われます。

  1. 天気
  2. 回復/ダメージの効果
  3. 状態異常・状態変化
①天気

「すなあらし」や「サンパワー」のダメージを受けたり、「あめうけざら」「アイスボディ」などで回復します。

②回復/ダメージの効果

以下の順番で処理が行われます。

  1. みらいよち
  2. ねがいごと
  3. グラスフィールド
  4. くろいヘドロ/たべのこし
  5. アクアリング
  6. ねをはる
  7. やどりぎのタネ
③状態異常・状態変化

以下の順番で処理が行われます。

  1. 状態異常(どく、やけどダメージ)
  2. 状態変化(のろい、バインドダメージ)
状態異常と状態変化の違い

状態異常とは、画面上に表示されるポケモンの状態のことです。

「どく」「まひ」「ねむり」「こおり」「やけど」があり、ポケモンを交代しても回復しません。

状態変化とは、画面上に表示されないポケモンの状態のことです。

代表的なものには、「かなしばり」「メロメロ」「アンコール」「バインド」などがあります。ポケモンを交代すると回復します。

  • バインド状態とは、「ほのおのうず」などによる、持続ダメージかつ交代できない状態のことです。
  • 「こんらん」は交代すれば回復しますが「ラムのみ」でも回復できるため、厳密には状態変化ですが、状態異常という場合もあります。
タイトルとURLをコピーしました