PR

コータスの育成論【ダイパリメイク】

BDSP
スポンサーリンク

 特性「ひでり」を持つ、せきたんポケモン、コータス。

今回は、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(BDSP)で、コータスの種族値特性育成論を紹介します。

スカーレット・バイオレットでの育成論はこちら

コータスの基本情報

タイプ1
ほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


7085140857020合計
470



17715021115013479
13719213712272

1451051601059040最遅22
特性効果
しろいけむり相手による能力ランクを
下げる技や効果を受けない。
ひでり戦闘に出ると5ターンの間、
天気を「ひざしがつよい」にする。
(隠)シェルアーマー自分への攻撃が急所に当たらない。

素早さが低いですが防御が高く、抜群の物理技でも1発は耐えることが多いです。

コータスの特性について

  • しろいけむりは、相手に能力を下げられない特性です。ただし、相手が特性かたやぶりの場合は、しろいけむりは無効化されます。
  • ひでりは、天気を晴れに変える特性です。登場時に発動する特性は素早さ順で発動し、天候を変える特性は後に発動した方で上書きされます。
    コータスは素早さが低いため、先発でカバルドンやペリッパーと対面しても、天候を晴れで上書きすることができます
  • シェルアーマーは、相手からの攻撃が急所に当たらない特性です。てっぺきなどを積んでも不意の急所を受けることが無いので安心できます。

 

コータスの技候補

コータスが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

タマゴ技はドーブルから遺伝できます。

攻撃技

※類は分類。物は物理技特は特殊技

ほのおタイプ
技名
威力効果
命中PP
ふんか
(Lv.64)
150(150×自分の残りHP÷自分の最大HP)が
威力になる。
1005
オーバーヒート
(技マシン50)
130自分の特攻が2段階ダウン。
905
だいもんじ
(技マシン38)
1101割で相手をやけど。
855
ねっぷう
(Lv.48)
951割で相手をやけど。
相手全体が対象。
9010
かえんほうしゃ
(Lv.40)
901割で相手をやけど。
10015
ふんえん
(Lv.28)
803割で相手をやけど。
自分以外が対象。
10015
くさタイプ
技名
威力効果
命中PP
ソーラービーム
(技マシン22)
1201ターンためて攻撃。
晴れ時はためなし。
雨、砂、あられ時は威力半減。
10010
いわタイプ
技名
威力効果
命中PP
ストーンエッジ
(技マシン39)
1003割で相手をひるみ。
相手全体が対象。
805
いわなだれ
(技マシン80)
753割で相手をひるみ。
相手全体が対象。
9010
がんせきふうじ
(技マシン39)
60急所に当たりやすい。
(急所ランク:+1)
9515
げんしのちから
(タマゴ技)
601割で自分の全能力を
1段階アップ。
1005
じめんタイプ
技名
威力効果
命中PP
じわれ
(タマゴ技)
相手をひんしにする。
305
じしん
(技マシン26)
100相手があなをほるで
地中にいると威力2倍。
10010
じならし
(技マシン83)
6010割で相手の素早さを
1段階ダウン。
10020
はがねタイプ
技名
威力効果
命中PP
ジャイロボール
(技マシン74)
(25×相手のすばやさ÷自分のすばやさ)+1が
威力になる。ただし最大威力は150。
1005
アイアンテール
(技マシン23)
1003割で相手の防御を
1段階ダウン。
7515
かくとうタイプ
技名
威力効果
命中PP
ばかぢから
(タマゴ技)
120自分の攻撃と防御を
1段階ダウン。
1005
いわくだき
(技マシン98)
405割で相手の防御を
1段階ダウン。
10015
どくタイプ
技名
威力効果
命中PP
ヘドロばくだん
(技マシン36)
903割で相手をどく。
10010
クリスモッグ
(Lv.16)
50相手の能力ランクを
元に戻す。
15
ノーマルタイプ
技名
威力効果
命中PP
だいばくはつ
(技マシン64)
250自分がひんしになる。
1005
のしかかり
(Lv.32)
853割で相手をまひ。
相手がちいさくなる状態だと
威力2倍。
1005
こうそくスピン
(Lv.08)
50相手による拘束技や設置技を
解除する。10割で自分の
素早さが1段階上がる。
10040

 

変化技

ほのおタイプ
技名
命中効果
PP
おにび
(技マシン61)

85相手をやけど状態にする。
15
にほんばれ
(技マシン11)

5ターンの間、
天候を晴れにする。

 5
いわタイプ
技名
命中効果
PP
ステルスロック
(技レコード76)

相手は交代するたびに、
最大HPの1/8ダメージを受ける。
タイプ相性の影響を受ける。

20
ノーマルタイプ
技名
命中効果
PP
あくび
(タマゴ技)

次のターン終了時、
相手をねむりにする。

10
からをやぶる
(Lv.60)
自分の防御、特防が1段階ダウンし、
攻撃、特攻、素早さが2段階アップ。
15
かげぶんしん
(技マシン32)
自分の回避率を1段階アップ。
15
みがわり
(技マシン90)
自分の最大HPの1/4を使って
みがわりを作り、相手の攻撃は
みがわりが受ける。
音系の技は本体が受ける。
10
いばる
(技マシン87)
85相手をこんらん状態にし、
相手の攻撃を2段階アップ。
15
ゴーストタイプ
技名
命中効果
PP
のろい
(Lv.44)

自分の攻撃と防御を
1段階アップし、
素早さを1段階ダウン。

10
はがねタイプ
技名
命中効果
PP
てっぺき
(Lv.36)

自分の防御を
2段階アップ。

15
エスパータイプ
技名
命中効果
PP
ドわすれ
(Lv.52)

自分の特防を
2段階アップ。

20
ねむる
(技マシン44)

HPと状態異常を全回復し、
2ターンねむり状態になる。

10
スポンサーリンク

育成個体

先発ステロ型

性格のんき(攻撃↑ 素早さ↓
特性ひでり
努力値HP252 防御252 特防6
実数値177-x-211-x-91-22
持ち物あついいわ
ステルスロック じわれ
あくび だいばくはつ
解説

先発してステルスロックを撒きます。相手にあくびを入れつつだいばくはつで退場でき、後続の味方が晴れを利用して戦うサポートができます。

素早さ

下降補正かつ個体値0で、実数値は22。天候特性を持つポケモンの中で最も遅いため、確実に天候を取ることができます。

攻撃面
だいばくはつH4振りトゲキッスを確定2発
(53.4~63.3%ダメージ)
耐久面

通常時、

ようきガブリアス(A182)の
こだわりハチマキじしん
確定2発
(82.4~98.3%ダメージ)

晴れ込みで、

ひかえめウォッシュロトム(C172)の
ハイドロポンプ
確定2発
(65.5~79%ダメージ)

 

トリパ型

性格れいせい(特攻↑ 素早さ↓
特性ひでり
努力値HP252 特攻252 特防6
実数値177-x-160-150-91-22
持ち物もくたん
 ふんえん ソーラービーム
ばかぢから ふんか
解説

トリックルームからつないで戦います。晴れ状態でのふんかと溜め無しで使えるソーラービームが強力です。ばかぢからはバンギラス対策です。

素早さ

下降補正かつ個体値0で、実数値は22。

攻撃面

通常時、

ソーラービームH振りラグラージを確定1発
(65.5~79%ダメージ)
ばかぢから無振りバンギラスを乱数1発
(84.5~100.5%ダメージ)

晴れ状態+もくたん込みで、

ふんえんH振りメタグロスを確定1発
(109~129.4%ダメージ)
ふんかH振りカバルドンを確定1発
(105.1~124.1%ダメージ)
H4振りトゲキッスを乱数1発
(96.8~114.2%ダメージ)
耐久面

通常時、

ようきガブリアス(A182)の
じしん
確定2発
(74.5~88.1%ダメージ)

晴れ状態で、

ひかえめウォッシュロトム(C172)の
ハイドロポンプ
確定2発
(65.5~79%ダメージ)
いじっぱりマリルリ(A112)
はらだいこアクアジェット
確定2発
(71.1~84.7%ダメージ)
タイトルとURLをコピーしました