スカーレット・バイオレットの新ポケモン【ポケモンSV】

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

ポケットモンスターシリーズの最新作、『スカーレット・バイオレット』では、新たなポケモンが多数登場します。

今回は、『スカーレット・バイオレット』の新ポケモンを紹介します。

※この記事で扱っているのは、11/6までに発表された情報です。

新登場するポケモン

御三家

ポケモン
ニャオハホゲータクワッス
分類くさねこポケモンほのおワニポケモンこがもポケモン
タイプくさほのおみず
特性しんりょくもうかげきりゅう

通常ポケモン

ポケモン
パモグルトンミニーブ
分類ねずみポケモン ぶたポケモン オリーブポケモン
タイプ でんき  ノーマル くさ/ノーマル
特性せいでんき
しぜんかいふく
アロマベール
くいしんぼう
はやおき
ポケモン
パピモッチハルクジラ
分類こいぬポケモンりくくじらポケモン
タイプフェアリーこおり
特性マイペースあついしぼう
ゆきかき
ポケモン
モトトカゲタギングルガケガニ
分類ライドポケモンどくざるポケモンまちぶせポケモン
タイプドラゴン/ノーマルどく/ノーマルいわ
特性だっぴかるわざ
どくしゅ
いかりのこうら
シェルアーマー

ガケガニの特性「いかりのこうら」は、ガケガニのHPが半分になると、防御と特防が1段階下がる代わりに、攻撃・特攻・素早さが1段階上がる効果があります。

ポケモン
グレンアルマソウブレイズ
分類ひのせんしポケモンひのけんしポケモン
タイプほのお/エスパーほのお/ゴースト
特性もらいびもらいび

※グレンアルマは『スカーレット』で、ソウブレイズは『バイオレット』で出現します。

ポケモン
ウミディグダリキキリン
分類あなごポケモンくびながポケモン
タイプみずノーマル/エスパー
特性ぬめぬめ
びびり
はんすう
テイルアーマー

ウミディグダは、ディグダのリージョンフォームではなく別種のポケモンです。

リキキリンの特性「はんすう」は、きのみを食べると次のターンの終了時にもう一度同じきのみを食べることができるという効果です。

リキキリンのもうひとつの特性「テイルアーマー」は、相手ポケモンが先制技を使えなくなる効果です。

ポケモン
ハラバリーボチ
分類でんきがえるポケモンおばけいぬポケモン
タイプでんきゴースト
特性でんきにかえる
せいでんき
ものひろい

ハラバリーの特性「でんきにかえる」は、攻撃を受けると「じゅうでん状態」になり、でんきタイプの技の威力を1回だけ上げることができます。

ポケモン
コレクレー[はこフォルム]コレクレー[とほフォルム]
分類たからばこポケモン不明
タイプゴースト不明
特性びびり不明

コレクレーは、[はこフォルム]と[とほフォルム]の2つの姿を持っています。[とほフォルム]について、公式サイトでは「パルデア地方では捕まえることができたトレーナーはいないようです。」と説明されており、『スカーレット・バイオレット』内では捕獲できない可能性があります。

『ポケモンGO』では[とほフォルム]が確認されており、『ポケモンGO』と連携することによって、コレクレー[とほフォルム]を『ポケモンGO』で入手できるようです。

 

伝説のポケモン

ポケモン
コライドンミライドン
分類不明不明
タイプ不明不明
特性不明不明

※コライドンは『スカーレット』で、ミライドンは『バイオレット』で出現します。

リージョンフォーム

パルデアのすがたを持つウパーが登場します。

ポケモン
ウパー
分類どくうおポケモン
タイプどく/じめん
特性どくのトゲ
ちょすい

 

ポケモンSVの発売日

『スカーレット・バイオレット』は、ニンテンドースイッチ向けの、ポケットモンスターシリーズの最新作です。

公式での略称はScarlet Violetの頭文字をとってSVです。

発売日は、2022年11月18日(金)です。

タイトルとURLをコピーしました