PR

【ポケモンSV】マグカルゴの育成論

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

マグマでできた体を持つカタツムリのようなポケモン、マグカルゴ

今回は、マグカルゴの種族値特性育成論を紹介します。

マグカルゴの基本情報

タイプ1タイプ2
ほのおいわ
HP攻撃防御特攻特防素早備考


6050120908030合計
430



16711218915614590
10217214213282

1357014011010050最遅31
特性効果
マグマのよろいこおり状態にならない。
ほのおのからだ接触技を受けると
30%で相手をやけどにする。
くだけるよろい
(隠れ特性)
物理技を受けると
防御が1段階ダウンし、
素早さが2段階アップする。

マグカルゴの特性について

マグマのよろい

「マグマのよろい」は自身がこおり状態にならない特性です。「あくび」採用で「ほのおのからだ」でのやけどや「くだけるよろい」での防御ダウンを避けたいなら候補に入ります。

ほのおのからだ

「ほのおのからだ」は相手の接触技に対して3割の確率で発動します。物理耐久が高いため、発動機会はそこそこあります。

くだけるよろい

「くだけるよろい」は物理技を受けると防御が下がる代わりに素早さが上がります。元々の素早さは低いですが、特性発動で最速111族まで抜くことができます。

 

マグカルゴの技候補

マグカルゴが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

【ほのおタイプ】
オーバーヒート
(技マシン157)
[特殊]
威力:130 命中:90 PP:5
自分の特攻ランクが
2段階ダウン。
フレアドライブ
(技マシン165)
[物理]
威力:120 命中:100 PP:15
1/3反動ダメージを受け、
1割で相手をやけど。
だいもんじ
(技マシン141)
[特殊]
威力:110 命中:85 PP:5
1割で相手をやけど。
れんごく
(タマゴ技)
[特殊]
威力:100 命中:50 PP:5
10割で相手をやけど。
ねっぷう
(技マシン118)
[特殊]
威力:95 命中:90 PP:10
1割で相手をやけど。
相手全体が対象。
かえんほうしゃ
(Lv.54)
[特殊]
威力:90 命中:100 PP:15
1割で相手をやけど。
ふんえん
(Lv.34)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:15
3割で相手をやけど。
自分以外の全員が対象。
しっとのほのお
(技マシン195)
[特殊]
威力:70 命中:100 PP:5
そのターンに能力ランクが
上がったポケモンをやけど状態にする。
相手全体が対象。
やきつくす
(Lv.27)
[特殊]
威力:60 命中:100 PP:15
相手の持っているきのみや
ノーマルジュエルを使えなくする。
相手全体が対象。
ニトロチャージ
(技マシン38)
[物理]
威力:50 命中:100 PP:20
10割で自分の素早さランクが
1段階アップ。
ほのおのうず
(技マシン24)
[特殊]
威力:35 命中:85 PP:15
相手をバインド状態にする。
(4~5ターン、ターン終了後
最大HPの1/8ダメージ。
その間相手は交代できない)
ヒートスタンプ
(技マシン189)
[物理]
威力:ー 命中:100 PP:10
相手が自分より軽いほど威力が上がる。
自分の1/5以下で120、1/4以下は100、
1/3以下は80、1/2以下は60、
それ以上は40。相手がちいさくなるを
使っていると必中かつ威力2倍。
【いわタイプ】
ストーンエッジ
(技マシン150)
[物理]
威力:100 命中:80 PP:5
急所に当たりやすい。
(急所ランク:+1)
パワージェム
(技マシン101)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:20
通常攻撃。
いわなだれ
(Lv.22)
[物理]
威力:75 命中:90 PP:10
3割で相手をひるみ。
相手全体が対象。
がんせきふうじ
(技マシン36)
[物理]
威力:60 命中:90 PP:10
10割で相手の素早さランクを
1段階ダウン。
げんしのちから
(Lv.22)
[特殊]
威力:60 命中:100 PP:5
1割で自分の全能力を
1段階アップ。
うちおとす
(技マシン179)
[物理]
威力:50 命中:100 PP:15
相手が地面にいる状態になる。
ころがる
(タマゴ技)
[物理]
威力:30 命中:90 PP:20
5ターン連続で攻撃し、
攻撃が当たるたびに
威力が2倍になる。
ロックブラスト
(技マシン76)
[物理]
威力:25 命中:90 PP:10
1ターンに2~5回攻撃。
【くさタイプ】
ソーラービーム
(技マシン168)
[特殊]
威力:120 命中:100 PP:10
1ターン目にためて、
2ターン目に攻撃。
晴れ時はためなし。
雨、雪、砂嵐時は威力半減。
【じめんタイプ】
じしん
(技マシン149)
[物理]
威力:100 命中:100 PP:10
相手が「あなをほる」で
地中にいると威力2倍。
自分以外の全員が対象。
10まんばりき
(技マシン186)
マグマッグ時のみ
[物理]
威力:95 命中:95 PP:10
通常攻撃。
だいちのちから
(技マシン133)
[特殊]
威力:90 命中:100 PP:10
1割で相手の特防ランクが
1段階ダウン。
じだんだ
(技マシン84)
[物理]
威力:75 命中:100 PP:10
前のターンに自分の技が
失敗していたら威力2倍。
じならし
(技マシン28)
[物理]
威力:60 命中:100 PP:20
10割で相手の素早さランクを
1段階ダウン。
自分以外の全員が対象。
マッドショット
(技マシン35)
[特殊]
威力:55 命中:95 PP:15
10割で相手の素早さランクが
1段階ダウン。
すなじごく
(技マシン176)
[物理]
威力:35 命中:85 PP:20
相手をバインド状態にする。
(4~5ターン、ターン終了後
最大HPの1/8ダメージ。
その間相手は交代できない)
どろかけ
(技マシン05)
[特殊]
威力:20 命中:100 PP:10
10割で相手の命中率ランクが
1段階ダウン。
【ノーマルタイプ】
はかいこうせん
(技マシン163)
[特殊]
威力:150 命中:90 PP:5
次のターン、
自分は反動で動けない。
ギガインパクト
(技マシン152)
[物理]
威力:150 命中:90 PP:5
次のターン、
自分は反動で動けない。
テラバースト
(技マシン171)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:10
自分がテラスタル状態の時、
技のタイプが
自分のテラスタイプになる。
攻撃が高いと物理技、
特殊が高いと特殊技になる。
からげんき
(技マシン25)
[物理]
威力:70 命中:100 PP:20
自分が状態異常のとき、
威力が2倍になる。
【どくタイプ】
クリアスモッグ
(Lv.20)
[特殊]
威力:50 命中:ー PP:15
相手の能力ランク変化を
元に戻す。
スモッグ
(基本技)
[特殊]
威力:30 命中:70 PP:20
4割で相手をどく。
【はがねタイプ】
ジャイロボール
(技マシン180)
[物理]
威力:ー 命中:100 PP:5
(25×相手の素早さ÷自分の素早さ)+1が
威力になる。ただし最大威力は150。

 

変化技

能力変化
からをやぶる
[ノーマル]
(進化時)
命中:ー PP:15
自分の防御と特防が1段階ダウンし、
攻撃・特攻・素早さを2段階アップ。
とける
[どく]
(タマゴ技)
命中:ー PP:20
自分の防御ランクを
2段階アップ。
てっぺき
[はがね]
(技マシン104)
命中:ー PP:15
自分の防御ランクを
2段階アップ。
ドわすれ
[エスパー]
(Lv.36)
命中:ー PP:20
自分の特防ランクを
2段階アップ。
おきみやげ
[あく]
(タマゴ技)
命中:100 PP:10
自分はひんしになり、
相手の攻撃と特攻ランクを
2段階ダウン。
たくわえる
[ノーマル]
(タマゴ技)
命中:ー PP:10
自分の防御と特防を
1段階アップ。
のろい
[ゴースト]
(基本技)
命中:ー PP:10
自分のHPを最大の1/2削り、
相手をのろい状態にする。
自分がゴーストタイプでない場合、
攻撃と防御が1段階アップし、
素早さが1段階ダウンする効果になる。
えんまく
[ノーマル]
(タマゴ技)
命中:100 PP:20
相手の命中率ランクを
1段階ダウン。
ガードスワップ
[エスパー]
(タマゴ技)
命中:ー PP:10
自分と相手の
防御・特防ランクを入れ替える。
状態異常・状態変化
おにび
[ほのお]
(基本技)
命中:85 PP:15
相手をやけど状態にする。
あくび
[ノーマル]
(基本技)
命中:ー PP:10
相手をねむけ状態にし、
次のターン終了時にねむりにする。
場の状態
ステルスロック
[いわ]
(技マシン116)
命中:- PP:20
相手は交代するたびに、
最大HPの1/8ダメージを受ける。
タイプ相性の影響を受ける。
にほんばれ
[ほのお]
(技マシン49)
命中:ー PP:5
5ターンの間、
天気を「にほんばれ」にする。
すなあらし
[いわ]
(技マシン51)
命中:ー PP:5
5ターンの間、
天気を「すなあらし」にする。
リフレクター
[エスパー]
(技マシン74)
命中:ー PP:20
5ターンの間、
相手の物理技のダメージを半分にする。
ひかりのかべ
[エスパー]
(Lv.28)
命中:ー PP:30
5ターンの間、
相手の特殊技のダメージを半分にする。
回復
ねむる
[エスパー]
(技マシン85)
命中:ー PP:5
自分のHPと状態異常を
全回復し、2ターンの間
ねむり状態になる。
じこさいせい
[ノーマル]
(Lv.47)
命中:ー PP:5
自分のHPを
最大の半分回復する。
その他
こらえる
[ノーマル]
(技マシン47)
命中:ー PP:10
このターン、ひんしになる技を
受けてもHPが1残る。
先制技(優先度:+4)。
みがわり
[ノーマル]
(技マシン103)
命中:ー PP:10
自分の最大HPの1/4を使って
みがわりを作り、
相手の攻撃はみがわりが受ける。
ねごと
[ノーマル]
(技マシン70)
命中:ー PP:10
自分のねむり状態の時、
自身の技をランダムで使う。
まもる
[ノーマル]
(技マシン07)
命中:ー PP:10
このターン相手の技を受けない。
連続で使うと失敗しやすい。
先制技(優先度:+4)

 

育成個体

からやぶ型

性格ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓
特性くだけるよろい
テラスタイプくさ
努力値HP76 防御6 特攻252 特防4 素早さ172
実数値145-x-141-156-101-72
持ち物いのちのたま
かえんほうしゃ からをやぶる
テラバースト パワージェム
解説

相手の物理技を受けて「くだけるよろい」を発動させ、さらに「からをやぶる」を使って攻撃+2、特攻+2、素早さ+4の能力アップを狙います。

テラスタイプは、4倍弱点の水と地面を半減にできる草にしています。

素早さ

実数値72で、4段階上昇時216。最速ドラパルト(実数値213)を抜いています。

攻撃面

特攻2段階上昇時、

かえんほうしゃ
 H振りイダイナキバを確定1発
 (127~150%ダメージ)
 無振りハバタクカミを確定1発
 (102.3~120.7%ダメージ)
テラバースト[草]
 H振りチョッキマリルリを確定1発
 (117.8~140.5%ダメージ)
 HD↑キョジオーンを確定1発
 (114.4~135.7%ダメージ)
 H振りディンルーを確定1発
 (105.3~125.1%ダメージ)
パワージェム
 H振りチョッキセグレイブを確定1発
 (105.4~124.3%ダメージ)
 無振りドラパルトを確定1発
 (117.7~139.2%ダメージ)

 

先発サポート型

性格わんぱく(防御↑ 特攻↓
特性ほのおのからだ
テラスタイプくさ
努力値HP252 防御252 素早さ6
実数値167-70-89-x-101-51
持ち物メンタルハーブ
ステルスロック あくび
おきみやげ がんせきふうじ
解説

先発でステルスロックを撒き、「あくび」で相手に交代を促します。相手が催眠対策をしていたりそのまま眠ったりした場合は「おきみやげ」で相手の能力を下げ、後続の味方が安全に積み技を使えるようにサポートします。

素早さ

実数値51で、無振り30族(カビゴン、ヤドラン等)抜き。

タイトルとURLをコピーしました