PR

【ポケモン剣盾】ガオガエンの育成論

育成論
スポンサーリンク

サン・ムーン御三家の1匹、ガオガエン。レスラーのような見た目で、パワーあふれる戦い方が期待できます。2020年3月(シリーズ3、シーズン4)から、ランクバトルに解禁されました。

今回は、ガオガエンの種族値特性育成論を紹介します。

ガオガエンの基本情報

タイプ1タイプ2
ほのおあく
HP攻撃防御特攻特防素早備考


9511590809060合計
530



202183156145156123
167142132142112

17013511010011080最遅
58
特性効果
もうかHPが1/3以下の時、ほのおタイプの
技の威力が1.5倍になる。
(隠)いかく戦闘に出ると相手の
攻撃ランクを1段階下げる。

攻撃耐久力が高く素早さが低い、重火力アタッカーとして戦えるポケモンです。

悪タイプで相手の特性いたずらごころを無効にでき、炎との複合タイプでフェアリー技を等倍で受けられるため、オーロンゲに対して強く出られます。

ガオガエンの特性について

  • もうかは、自身のHPが最大HPの1/3以下のとき、炎技の威力が1.5倍になる特性です。能動的に使うなら、みがわりで体力を減らし、カムラのみなどと合わせて突破力を上げる方法があります。
  • いかくは、場に出た時に発動する特性で、相手の攻撃を1段階下げます。これにより物理耐久を疑似的に上げることができます。使いやすく強力な特性です。

 

ガオガエンの技候補

ガオガエンが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

※ダイはダイマックス時の威力

ほのおタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
フレアドライブ
(Lv.58)
1201401/3反動ダメージを受け、
1割で相手をやけど。
10015
ブレイズキック
(技レコード41)
751301割で相手をやけど。
急所に当たりやすい。
10010
ほのおタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
オーバーヒート
(技レコード43)
130140自分の特攻が
2段階ダウン。
905
しっとのほのお
(鎧の孤島教え技)
7012010割で、そのターンに能力の
上がった相手をやけどにする。
1005
あくタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
DDラリアット
(技レコード93)
85130相手の能力ランクの変化に
関係なく、ダメージを与える。
10010
じごくづき
(技レコード95)
80130相手は2ターンの間、
音系の技が使えなくなる。
10015
かみくだく
(技レコード32)
801302割で相手の防御を
1段階ダウン。
10015
うっぷんばらし
(鎧の孤島教え技)
75130このターンに能力を
下げられていると威力2倍。
1005
かくとうタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
インファイト
(技レコード48)
12095自分の防御と特防が
1段階ダウン。
1005
ばかぢから
(技レコード39)
12095自分の攻撃と防御が
1段階ダウン。
1005
きしかいせい
(技レコード21)
100自分の残りHPが少ないほど
威力が高くなる。
(威力は20~200)
10015
ドレインパンチ
(技マシン63)
7590相手に与えたダメージの
半分だけ自分のHPを回復。
10010
かわらわり
(技マシン43)
7590相手のリフレクター、
ひかりのかべ、
オーロラベールを壊す。
10015
ローキック
(技マシン75)
658510割で相手の素早さを
1段階ダウン。
10020
けたぐり
(技レコード07)
100相手が重いほど威力が上がる。
10kg未満は20、25kg未満は40、
50kg未満は60、100kg未満は80、
200kg未満は100、それ以上は120。
10020
かくとうタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
きあいだま
(技レコード64)
120951割で相手の特防を
1段階ダウン。
705
はがねタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
アイアンヘッド
(技レコード74)
801303割で相手をひるみ。
10015
でんきタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
かみなりパンチ
(技マシン05)
751301割で相手をまひ。
10015
むしタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
きゅうけつ
(技マシン56)
80130相手のダメージの半分だけ、
自分のHPが回復する。
10010
とんぼがえり
(技レコード18)
70120攻撃後、手持ちの
ポケモンと入れ替わる。
10020
じめんタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
じしん
(技レコード10)
100130相手があなをほるを
使っていると威力2倍。
10010
じならし
(技マシン81)
6011010割で相手の素早さを
1段階ダウン。
10020
ゴーストタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
シャドークロー
(技マシン65)
70120急所に当たりやすい。
(急所ランク:+1)
10015
ひこうタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
アクロバット
(技マシン78)
55110自分が道具を持っていないと、
威力2倍。
10015
ドラゴンタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
げきりん
(技レコード24)
1201402~3ターン攻撃後、
こんらんする。
10010
ノーマルタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ねこだまし
(タマゴ技)
4090場に出た時のみ使える
先制技(優先度:+3)。

10割で相手をひるませる。
10010

 

変化技

ほのおタイプ
技名
命中効果
おにび
(技マシン38)
85相手をやけど状態にする。
あくタイプ
技名
命中効果
ちょうはつ
(技レコード37)
1003ターンの間、相手は
攻撃技しか出せなくなる。
(変化技を使えなくする)
すてゼリフ
(タマゴ技)
100相手の攻撃と特攻を1段階ダウンし、
手持ちのポケモンと交代する。
かくとうタイプ
技名
命中効果
ビルドアップ
(技レコード48)
自分の攻撃と防御を
1段階アップ。
ノーマルタイプ
技名
命中効果
つるぎのまい
(技レコード00)
自分の攻撃を
2段階アップ。
スポンサーリンク

育成個体

こだわりスカーフ型

性格いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓
特性いかく
努力値HP6 攻撃252 素早さ252
実数値171-183-110-x-110-112
持ち物こだわりスカーフ
フレアドライブ とんぼがえり
DDラリアット インファイト
解説

いかくとんぼがえりで、相手を削りながら何度も繰り出す型。

素早さ

実数値112で、スカーフ込みで最速100族抜き。

攻撃面
フレアドライブH振りカットロトムを確定1発
H振りアーマーガアを乱数1発
(97.5~115.1%ダメージ)
DDラリアット無振りドラパルトを確定1発
インファイトH振りバンギラスを確定1発
耐久面
ようき命の珠ミミッキュ(A142)の
1段階上昇じゃれつく
確定2発
(75.4~88.8%ダメージ)
ひかえめサザンドラ(C194)の
りゅうせいぐん
確定2発
(75.4~89.4%ダメージ)

 

とつげきチョッキ型

性格しんちょう(特攻↑ 特攻↓
特性いかく
努力値HP246 D252 素早さ12
実数値201-135-110-90-156-82
持ち物とつげきチョッキ
バークアウト とんぼがえり
けたぐり DDラリアット
解説

特殊技を受けつつ、相手の交代に合わせてとんぼがえりで有利な味方へ交代できる型です。

素早さ

実数値82で、4振りバンギラス抜き。

攻撃面
DDラリアットH振り黒馬バドレックスを確定1発
(127.5~150.7ダメージ)
けたぐりH振りバンギラスを乱数1発
(90.8~108.2ダメージ)
耐久面
ひかえめ黒馬バドレックス(C238)の
ダイホロウ[140]
乱数5発
(19.9~23.8%ダメージ)
ひかえめサンダー(C194)の
命の珠ダイジェット[140]
乱数2発
(43.2~51.2%ダメージ)
ひかえめウォッシュロトム(C172)の
眼鏡ハイドロポンプ
確定2発
(68.6~81.5%ダメージ)

 

おにびとんぼ型

性格わんぱく(防御↑ 特攻↓
特性いかく
努力値HP244 攻撃6 防御116 特防132 素早さ12
実数値201-136-137-x-127-82
持ち物フィラのみ
すてゼリフ ちょうはつ
おにび DDラリアット
解説

耐久に努力値を振り、相手の能力を下げつつ有利な味方へ交代して戦います。

おにびは相手の物理アタッカーに、ちょうはつは相手の耐久ポケモンに当てたいです。

素早さ

実数値82で、4振りバンギラス抜き。

攻撃面
DDラリアット無振りドラパルトを乱数1発
(84.7~100.6%ダメージ)
無振りシャンデラを乱数1発
(88.9~106.7%ダメージ)
耐久面
ようき命の珠ミミッキュ(A142)の
1段階上昇ダイフェアリー(じゃれつく)
確定2発
(73.6~87.1%ダメージ)
ようきドリュウズ(A187)の
1段階下降ダイアース(じしん)
確定2発
(66.7~78.6%ダメージ)
ひかえめ眼鏡サザンドラ(C194)の
りゅうせいぐん
確定2発
(84.1~99%ダメージ)

 

ダイマックス型

性格ようき(素早さ↑ 特攻↓
特性いかく
努力値HP6 攻撃252 素早さ252
実数値171-167-110-x-110-123
持ち物じゃくてんほけん
フレアドライブ つるぎのまい
アクロバット DDラリアット
解説

ダイジェットで素早さを上げ、一気に制圧する型。4倍弱点が無いので、弱点保険との相性が良いです。

チャンスがあれば、つるぎのまいを使って、さらに攻撃を上げておきたいです。

素早さ

実数値123で、最速60族(ラプラス、アシレーヌなど)と同速。

ダイジェット1回で184。最速115族(チラチーノ、ペルシアン)まで抜けます。

攻撃面

アクロバットはダイジェットになっても威力110で、そこまでダメージは期待できないので注意。

ダイマックス状態で、

ダイジェット無振りカイリキーを確定2発
(83.6~99.4%ダメージ)
ダイバーンH振りアーマーガアを確定1発
ダイアークH振りドラパルトを確定1発

攻撃2段階上昇+ダイマックス状態で、

ダイジェット無振りカイリキーを確定2発
(83.6~99.4%ダメージ)
ダイバーンH振りトゲキッスを確定1発
ダイアークHB↑しんかのきせき
サニーゴ(ガラル)を確定1発

 

タイトルとURLをコピーしました