世界中の人と実力を競うことができるランクバトル。
シーズン23のランクバトルを炎統一パーティで戦った結果を以下にまとめます。
パーティ構築
ひでり要員を2体採用し、晴れ状態で戦うことを目指しました。
さらに今回は、ケンタロスに「ものまねハーブ」を持たせて相手の積み技を対策しました。

パーティ紹介
キュウコン
![]()  | 
|
| 性格 | おくびょう (素早さ↑ 攻撃↓) | 
| 特性 | ひでり | 
| テラスタイプ | くさ | 
| 努力値 | C252 S252 H6 | 
| 持ち物 | あついいわ | 
| 技 | ソーラービーム/おにび/ にほんばれ/だいもんじ  | 
- 主に先発して晴れ状態を作るのが役割です。
 - 「おきみやげ」だと味方のラウドボーンの「てんねん」で相手の能力変化を無視してしまうので、「おにび」にしています。
 - 苦手なペリッパーと対面した時のために、「にほんばれ」を採用しています。
 
パルデアケンタロス [ブレイズ種]
![]()  | 
|
| 性格 | ようき (素早さ↑ 特攻↓) | 
| 特性 | いかく | 
| テラスタイプ | こおり | 
| 努力値 | A252 S252 H6 | 
| 持ち物 | ものまねハーブ | 
| 技 | レイジングブル/がんせきふうじ/ テラバースト/インファイト  | 
- ケンタロスの「いかく」が発動した時、相手は能力ダウンを戻すために「りゅうのまい」や「つるぎのまい」を使うことがあります。そこで「ものまねハーブ」が発動すれば、自分も能力アップをコピーすることができます。
 - 壁を張って「ちょうのまい」や「からをやぶる」を使うパーティに対しても、うまくタイミングを合わせれば壁を「レイジングブル」で破壊しつつ相手の積み技をコピーできます。
 - 特性「まけんき」のコノヨザルに対して出すことで、「いかく」で相手の特性を発動させながら能力アップをコピーすることもできます。
 
ラウドボーン
![]()  | 
|
| 性格 | ひかえめ (特攻↑ 攻撃↓) | 
| 特性 | てんねん | 
| テラスタイプ | フェアリー | 
| 努力値 | H238 C252 S20 | 
| 持ち物 | とつげきチョッキ | 
| 技 | フレアソング/みわくのボイス/ ソーラービーム/だいちのちから  | 
- 「とつげきチョッキ」で特防を上げ、相手の攻撃を耐えながら「フレアソング」で特攻を上げていきます。
 - 「ソーラービーム」はアシレーヌやヘイラッシャ、キョジオーン対策です。晴れ状態で戦うのが前提のため、「パワフルハーブ」は持たせていません。
 
ヘルガー
![]()  | 
|
| 性格 | おくびょう (素早さ↑ 攻撃↓) | 
| 特性 | もらいび | 
| テラスタイプ | フェアリー | 
| 努力値 | C252 S252 H6 | 
| 持ち物 | きあいのタスキ | 
| 技 | あくのはどう/ちょうはつ/ カウンター/みちづれ  | 
- 相手のイエッサンを止めるために採用しました。また、物理ポケモン対策で「カウンター」を入れています。
 - 素早さで勝っている相手に対しては「みちづれ」を狙うこともできます。
 
バシャーモ
![]()  | 
|
| 性格 | いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓) | 
| 特性 | かそく | 
| テラスタイプ | こおり | 
| 努力値 | A252 S252 D6 | 
| 持ち物 | ラムのみ | 
| 技 | インファイト/つるぎのまい/ テラバースト/じしん  | 
- 相手の「でんじは」や「キノコのほうし」持ちの相手に出して、「つるぎのまい」で戦います。
 - ガブリアス対策で、テラスタイプを氷にしています。ただ、ガブリアスが火力アップアイテムを持っているとテラスタルしても「じしん」を耐えられません。
 
コータス
![]()  | 
|
| 性格 | れいせい (特攻↑ 素早さ↓) | 
| 特性 | ひでり | 
| テラスタイプ | くさ | 
| 努力値 | H252 C252 D6 | 
| 持ち物 | もくたん | 
| 技 | ふんか/こうそくスピン/ おにび/ソーラービーム  | 
- 相手の先発のブリジュラスやカバルドンと対面させ、相手の「ステルスロック」に合わせて「ふんか」で攻撃するのが狙いです。
 
対戦結果
最終結果は43勝31敗、レートは1654。最終順位は9842位でした。

「おにび」や「ソーラービーム」を多く採用して、苦手なところを重点的に対策したのがよかったと思います。
また、ケンタロスは無意味な場面で道具が発動してしまうこともありましたが、出しどころを間違えなければうまく機能してくれました。
今回はギリギリ4桁順位がとれてよかったです。キュウコンやヘルガーの技構成など、まだ改良できる部分はあると思うので、次回はもっと上の順位を目指していきたいと思います。
  
  
  
  





