腕から炎を噴射するポケモン、ブーバーン。ブーバーの進化系であり、高い特攻を持っています。
今回は、ブーバーンの種族値・特性・技・育成論を紹介します。
エキスパンションパス・冠の雪原により、ソード・シールドでも使用可能になりました。
ブーバーンの基本情報
| タイプ1 |
| ほのお |
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 備考 | ||
| 種 族 値 |
75 | 95 | 67 | 125 | 95 | 83 | 合計 540 |
|
| 実 数 値 |
最 高 |
182 | 161 | 130 | 194 | 161 | 148 | – |
| 準 | – | 147 | 119 | 177 | 147 | 135 | – | |
| 無 振 |
150 | 115 | 87 | 145 | 115 | 103 | 最遅79 | |
| 特性 | 効果 |
| ほのおのからだ | 接触技を受けると 30%で相手をやけどにする。 |
| (隠)やるき | ねむり状態にならない。 |
特攻の高さが目立ちますが、物理耐久は低めです。素早さはやや高めで、仮想敵によって調整することも考えられます。
ブーバーンの特性について
- ほのおのからだは、相手の接触技に対して発動します。確率で発動するため、確実に相手をやけどにしたいならおにびのほうが有用です。
- やるきは、ねむり状態にならない特性です。キノコのほうしやあくびによる催眠を気にせずに行動ができます。
ブーバーンの技候補
ブーバーンが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。
攻撃技
※ダイはダイマックス時の威力
ほのおタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| オーバーヒート (技レコード43) |
130 | 140 | 自分の特攻が 2段階ダウン。 |
| 90 | 5 | ||
| だいもんじ (技レコード15) |
110 | 140 | 1割で相手をやけど。 |
| 85 | 5 | ||
| かえんほうしゃ (Lv.46) |
90 | 130 | 1割で相手をやけど。 |
| 100 | 15 | ||
| ふんえん (Lv.34) |
80 | 130 | 3割で相手をやけど。 |
| 100 | 15 | ||
| マジカルフレイム (技マシン92) |
75 | 130 | 10割で相手の特攻を 1段階ダウン。 |
| 100 | 10 | ||
| しっとのほのお (鎧の孤島教え技) |
70 | 120 | 10割で、そのターンに能力の 上がった相手をやけどにする。 |
| 100 | 5 | ||
| ほのおのうず (技マシン13) |
35 | 90 | 相手をバインド状態にする。 (4~5ターン、ターン終了後 最大HPの1/8ダメージ。 その間相手は交代できない) |
| 85 | 15 |
ほのおタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| フレアドライブ (基本技) |
120 | 140 | 1/3反動ダメージを受け、 1割で相手をやけど。 |
| 100 | 15 | ||
| ほのおのパンチ (技マシン03) |
75 | 130 | 1割で相手をやけど。 |
| 100 | 15 |
でんきタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| 10まんボルト (技レコード08) |
90 | 130 | 1割で相手をまひ。 |
| 100 | 15 |
でんきタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| かみなりパンチ (技マシン05) |
75 | 130 | 1割で相手をまひ。 |
| 100 | 15 |
くさタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ソーラービーム (技マシン11) |
120 | 140 | 1ターンためて攻撃。 晴れ時はためなし。 雨、砂、霰時は威力半減。 |
| 100 | 10 |
エスパータイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| サイコキネシス (技レコード11) |
90 | 130 | 1割で相手の特防を 1段階ダウン。 |
| 100 | 10 |
どくタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ゲップ (タマゴ技) |
120 | 95 | きのみを食べた 後から使える。 |
| 90 | 10 | ||
| クリアスモッグ (Lv.12) |
50 | 75 | 相手の能力ランクの 変化を元に戻す。 |
| – | 15 |
かくとうタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| きあいだま (技レコード64) |
120 | 95 | 1割で相手の特防を 1段階ダウン。 |
| 70 | 5 |
かくとうタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| きあいパンチ (タマゴ技) |
150 | 100 | 攻撃するまでに 技を受けると失敗。 後攻技(優先度:-3)。 |
| 100 | 20 | ||
| ばくれつパンチ (タマゴ技) |
100 | 90 | 10割で相手をこんらん。 |
| 50 | 5 | ||
| クロスチョップ (タマゴ技) |
100 | 90 | 急所に当たりやすい。 (急所ランク:+1) |
| 80 | 5 | ||
| マッハパンチ (タマゴ技) |
40 | 70 | 先制技(優先度:+1)。 |
| 100 | 20 |
じめんタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ねっさのだいち (鎧の孤島教え技) |
70 | 120 | 3割で相手をやけど。 |
| 100 | 10 |
じめんタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| じしん (技レコード10) |
100 | 130 | 相手があなをほるで 地中にいると威力2倍。 |
| 100 | 10 |
ノーマルタイプ(特殊)
| 技名 |
威力 | ダイ | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ウェザーボール | 50 | 130 | 晴れの時は炎タイプ、雨の時は水タイプ、 あられでは氷タイプ、砂嵐では岩タイプになり、 威力が2倍。ダイマックス技もタイプが変わる。 |
| 100 | 10 |
変化技
ほのおタイプ
| 技名 |
命中 | 効果 |
| おにび (技マシン38) |
85 | 相手をやけどにする。 |
ノーマルタイプ
| 技名 |
命中 | 効果 |
| はらだいこ (タマゴ技) |
– | 自分のHPを最大HPの半分減らし、 攻撃を最大までアップ。 |
| こわいかお (Lv.24) |
– | 相手の素早さを2段階ダウン。 |
育成個体
特殊アタッカー型
| 性格 | おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓) | |
| 特性 | やるき | |
| 努力値 | HP4 防御4 特攻252 特防4 素早さ244 | |
| 実数値 | 151-103-88-177-116-147 | |
| 持ち物 | イトケのみ | |
| 技 | 10まんボルト ソーラービーム ゲップ だいもんじ |
|
解説
広い範囲の技を習得でき、素早さも並以上にあることから、抜群を突いて大ダメージを与えることを狙います。
ソーラービーム、ゲップは、通常時には使い時が難しい技ですが、ダイマックスすれば、ダイソウゲンはヌオーやトリトドン用、ダイアシッドは対フェアリーや特攻アップ用として、使うことができます。
素早さ
実数値147で、最速81族(ギャラドス、ミロカロス)抜き。
攻撃面
通常時、
| 10まんボルト | H振りギャラドスを確定1発 (100.9~118.8%ダメージ) |
| だいもんじ | H振りフシギバナを乱数1発 (99.4~116.5%ダメージ) |
耐久面
きのみ込みで、
| いじっぱりマリルリ(A112)の ちからもちアクアテール |
乱数1発 (85.4~101.3%ダメージ) |