世界中の人と実力を競うことができるランクバトル。
シーズン33のランクバトルを炎統一パーティで戦った結果を以下にまとめます。
パーティ構築
今月はトリックルーム下で戦うパーティを考えました。
前にも一度最遅レシラムで戦いましたが、その時は伝説は1体まででした。今回はレシラムに加えてホウオウもパーティに入れています。
パーティ紹介
ホウオウ
![]() |
|
性格 | いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓) |
特性 | さいせいりょく |
テラスタイプ | くさ |
努力値 | H238 A252 S20 |
持ち物 | いのちのたま |
技 | ブレイブバード/じしん/ テラバースト/せいなるほのお |
- ガチグマ[アカツキ]や黒馬バドレックスなどの特殊ポケモンに対して出していきます。
- 受け出されたヘイラッシャやキョジオーンに対してはテラスタルしてくさタイプの「テラバースト」を撃つことができます。
- 素早さに少し振っているのは、通常時に無振りや4振りのホウオウを抜くためです。
グレンアルマ
![]() |
|
性格 | れいせい (特攻↑ 素早さ↓) |
特性 | もらいび |
テラスタイプ | じめん |
努力値 | H244 C252 D12 |
持ち物 | きあいのタスキ |
技 | トリックルーム/みちづれ/ にほんばれ/アーマーキャノン |
- トリックルームの起動要員です。
- トリル後には、「みちづれ」で相手を無理矢理倒すことが可能です。
- テラスタイプをノーマルにしているのは、ラスト1匹などで黒馬バドレックスと対面した場合に備えてです。
ウガツホムラ
![]() |
|
性格 | ゆうかん (攻撃↑ 素早さ↓) |
特性 | こだいかっせい |
テラスタイプ | ほのお |
努力値 | H244 A252 D12 |
持ち物 | こだわりハチマキ |
技 | だいふんげき/じしん/ げきりん/フレアドライブ |
- トリル後の物理アタッカーです。相手のパーティによって、レシラムとどちらを出すか選びます。
レシラム
![]() |
|
性格 | れいせい (特攻↑ 素早さ↓) |
特性 | ターボブレイズ |
テラスタイプ | ほのお |
努力値 | H252 C252 D6 |
持ち物 | こだわりメガネ |
技 | クロスフレイム/げんしのちから/ りゅうせいぐん/あおいほのお |
- グレンアルマの「トリックルーム」後に出し、ザシアンや黒馬バドレックスなど素早さが高いポケモンに対して先手を取って攻撃します。
- 素早さ実数値は85で、トリル後であれば無補正無振りのラウドボーン(実数値86)よりも先に行動できます。
- 炎テラスして晴れ下で炎技を撃てば、半減でも一撃で倒すことができることが多いため、相手のテラスタルを考慮しなくてもいい点が強力です。
ソウブレイズ
![]() |
|
性格 | いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓) |
特性 | くだけるよろい |
テラスタイプ | かくとう |
努力値 | A252 S252 H6 |
持ち物 | シュカのみ |
技 | ちょうはつ/つるぎのまい/ みちづれ/インファイト |
- ディンルー対策に特化したソウブレイズ。1ターン目は「ちょうはつ」で「ステルスロック」を防ぎます。
- 2ターン目は「つるぎのまい」で攻撃力を上げ、相手の「じしん」を「シュカのみ」で耐えます。
- 3ターン目にテラスタルして「インファイト」で攻撃すれば、防御特化ディンルーでも確定一発で倒せます。
- 次に出てきた相手に対しては「みちづれ」を使い、相討ちを狙います。
コータス
![]() |
|
性格 | のんき (特防↑ 素早さ↓) |
特性 | ひでり |
テラスタイプ | じめん |
努力値 | H252 D252 C6 |
持ち物 | あついいわ |
技 | だいちのちから/ステルスロック/ こうそくスピン/ふんえん |
- 先発して「ステルスロック」を撒く役割です。自主退場できないのでなるべく2~3ターンで相手に倒されるのが理想です。
- 相手のコライドンと先発で対面するとコライドンの特性が先に発動し、「あついいわ」の効果が得られなくなる点には注意が必要です。
対戦結果
最終結果は51勝51敗、レートは1543。最終順位は19953位でした。なかなか苦戦しましたが、最終的に勝率5割で終えることができました。
次のシーズンからは幻ポケモンが解禁され、また新たな環境になりますが楽しんでいきたいと思います。