ホウエン御三家の1匹、バシャーモ。炎と格闘の複合タイプをもっています。
今回は、バシャーモの種族値・特性・技・育成論を紹介します。
ソード・シールドでの育成論はこちら
バシャーモの基本情報
| タイプ1 | タイプ2 |
| ほのお | かくとう |
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 備考 | ||
| 種 族 値 |
80 | 120 | 70 | 110 | 70 | 80 | 合計 530 |
|
| 実 数 値 |
最 高 |
187 | 189 | 134 | 178 | 134 | 145 | – |
| 準 | – | 172 | 122 | 162 | 122 | 132 | – | |
| 無 振 |
155 | 140 | 90 | 130 | 90 | 100 | 最遅76 | |
| 特性 | 効果 |
| もうか | HPが1/3以下の時、ほのおタイプの 技の威力が1.5倍になる。 |
| (隠)かそく | 毎ターン終了時、 自身の素早さが1段階上がる。 |
攻撃と特攻が高く、特性かそくにより素早さアップも期待できます。
バシャーモの特性について
- もうかは、自身のHPが最大HPの1/3以下のとき、炎技の威力が1.5倍になる特性です。きあいのタスキとの相性が良好です。
- かそくは、毎ターンの終了時、自身の素早さが1段階ずつ上昇していく特性です。まもるなどを使ってターンをしのげば、安全に素早さを上げられます。
バシャーモの技候補
バシャーモが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。
タマゴ技は、ドーブルから遺伝させることができます。
攻撃技
※類は分類。物は物理技、特は特殊技
ほのおタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ブラストバーン (教え技) |
150 | 特 | 次のターン、 反動で行動できない。 |
| 90 | 5 | ||
| オーバーヒート (技マシン50) |
130 | 特 | 自分の特攻が 2段階ダウン。 |
| 90 | 5 | ||
| フレアドライブ (Lv.63) |
120 | 物 | 1/3反動ダメージを受け、 1割で相手をやけど。 |
| 100 | 15 | ||
| だいもんじ (技マシン38) |
110 | 特 | 1割で相手をやけど。 |
| 85 | 5 | ||
| かえんほうしゃ (基本技) |
90 | 特 | 1割で相手をやけど。 |
| 100 | 15 | ||
| ブレイズキック (Lv.42) |
85 | 物 | 1割で相手をやけど。 急所に当たりやすい (急所ランク:+1)。 |
| 90 | 10 | ||
| ニトロチャージ (Lv.9) |
50 | 物 | 10割で自分の素早さが 1段階アップ。 |
| 100 | 20 |
かくとうタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| きあいパンチ (技マシン01) |
150 | 物 | 攻撃するまでに技を受けると失敗。 後攻技(優先度:-3)。 |
| 100 | 20 | ||
| インファイト (基本技) |
120 | 物 | 自分の防御と特防が 1段階ダウン。 |
| 100 | 5 | ||
| きあいだま (技マシン52) |
120 | 特 | 1割で相手の特防を 1段階ダウン。 |
| 70 | 5 | ||
| かわらわり (技マシン31) |
75 | 物 | 相手の壁の技の効果を受けず、 相手の壁の技を壊す。 |
| 100 | 15 | ||
| ローキック (技マシン27) |
65 | 物 | 10割で相手の素早さを 1段階ダウン。 |
| 100 | 20 | ||
| いわくだき (技マシン98) |
40 | 物 | 5割で相手の防御を 1段階ダウン。 |
| 100 | 15 | ||
| にどげり (技マシン98) |
30 | 物 | 2回攻撃。 |
| 100 | 30 | ||
| きしかいせい (タマゴ技) |
– | 物 | 自身のHPが少ないほど 威力アップ(最大200)。 |
| 100 | 15 | ||
| カウンター (タマゴ技) |
– | 物 | 受けた物理技のダメージの 2倍を相手に与える。 |
| 100 | 20 |
ひこうタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ブレイブバード (基本技) |
120 | 物 | 1/3反動ダメージを受ける。 |
| 100 | 15 | ||
| とびはねる (Lv.30) |
85 | 物 | 1ターン目に空中に飛び、 2ターン目に攻撃。 |
| 85 | 5 | ||
| つばめがえし (技マシン40) |
60 | 物 | 必中技。 |
| – | 20 |
くさタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ソーラービーム (技マシン22) |
120 | 特 | 1ターンためて攻撃。 晴れ時はためなし。 雨、砂、あられ時は威力半減。 |
| 100 | 10 |
むしタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| とんぼがえり (技マシン89)) |
70 | 物 | 1ターンためて攻撃。 晴れ時はためなし。 雨、砂、あられ時は威力半減。 |
| 100 | 20 |
いわタイプ(物理)
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| ストーンエッジ (技マシン71) |
100 | 物 | 急所に当たりやすい (急所ランク:+1)。 |
| 80 | 5 | ||
| いわなだれ (技マシン80) |
75 | 物 | 3割で相手をひるみ。 相手全体が対象。 |
| 90 | 10 | ||
| がんせきふうじ (技マシン39) |
60 | 物 | 10割で相手の素早さを 1段階ダウン。 |
| 95 | 15 |
じめんタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| じしん (技マシン26) |
100 | 物 | 相手があなをほるで 地中にいると威力2倍。 |
| 100 | 10 | ||
| あなをほる (技マシン28) |
80 | 物 | 1ターン目に地中に潜り、 2ターン目に攻撃。 |
| 100 | 10 | ||
| じならし (技マシン83) |
60 | 物 | 10割で相手の素早さを 1段階ダウン。 |
| 100 | 20 |
あくタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| つじぎり (タマゴ技) |
70 | 物 | 急所に当たりやすい (急所ランク:+1)。 |
| 100 | 15 | ||
| なげつける (技マシン56) |
– | 物 | 自分の持ち物によって 威力と効果が変わる。 自分の持ち物は無くなる。 |
| 100 | 10 |
どくタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| どくづき (技マシン84) |
80 | 物 | 3割で相手をどく。 |
| 100 | 20 |
ゴーストタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| シャドークロー (技マシン65) |
70 | 物 | 急所に当たりやすい。 (急所ランク:+1) |
| 100 | 15 |
ノーマルタイプ
| 技名 |
威力 | 類 | 効果 |
| 命中 | PP | ||
| はかいこうせん (技マシン15) |
150 | 特 | 次のターン、 反動で行動できない。 |
| 90 | 5 | ||
| ギガインパクト (技マシン68) |
150 | 物 | 次のターン、 反動で行動できない。 |
| 90 | 5 | ||
| とっておき (タマゴ技) |
140 | 物 | 自分の他の技を すべて使うと使える。 |
| 100 | 5 | ||
| ロッククライム (技マシン100) |
90 | 物 | 2割で相手をこんらん。 |
| 85 | 20 | ||
| ブレイククロー (タマゴ技) |
75 | 物 | 5割で相手の防御を 1段階ダウン。 |
| 95 | 10 | ||
| からげんき (技マシン42) |
70 | 物 | 自分がどく・まひ・やけど のとき威力2倍。 |
| 100 | 20 | ||
| でんこうせっか (基本技) |
40 | 物 | 先制技(優先度:+1)。 |
| 100 | 30 | ||
| フェイント (基本技) |
30 | 物 | 先制技(優先度:+2)。 |
| 100 | 10 |
変化技
ノーマルタイプ
| 技名 |
命中 | 効果 |
| PP | ||
| まもる (技マシン17) |
– | そのターン、相手の技を受けない。 連続で使うと失敗しやすい。 |
| 10 | ||
| つるぎのまい (技マシン75) |
– | 自分の攻撃を2段階アップ。 |
| 15 | ||
| きあいだめ (Lv.35) |
– | 自身の急所ランクを2段階アップ。 |
| 30 | ||
| バトンタッチ (タマゴ技) |
– | 能力変化やかかっている効果を 引き継いで味方に交代する。 |
| 40 | ||
| かげぶんしん (技マシン32) |
– | 自分の回避率を1段階アップ。 |
| 15 | ||
| こらえる (技マシン58) |
– | このターン、ひんしになる技を 受けてもHPが1残る。 先制技(優先度:+4)。 |
| 10 | ||
| みがわり (技マシン90) |
– | 自分の最大HPの1/4を使って みがわりを作り、相手の攻撃は みがわりが受ける。 音系の技は本体が受ける。 |
| 10 | ||
| いばる (技マシン87) |
85 | 相手をこんらん状態にし、 相手の攻撃を2段階アップ。 |
| 15 | ||
| ねごと (技マシン82) |
– | 自分のねむり状態の時、 自身の技をランダムで使う。 |
| 10 |
ほのおタイプ
| 技名 |
命中 | 効果 |
| PP | ||
| おにび (技マシン61) |
85 | 相手をやけど状態にする。 |
| 15 | ||
| にほんばれ (技マシン11) |
– | 5ターンの間、 天候を晴れにする。 |
| 5 |
かくとうタイプ
| 技名 |
命中 | 効果 |
| PP | ||
| ビルドアップ (LV.49) |
– | 自分の攻撃と防御を 1段階アップ。 |
| 20 | ||
| まもる (技マシン17) |
– | そのターン、相手の技を受けない。 連続で使うと失敗しやすい。 |
| 10 |
ひこうタイプ
| 技名 |
命中 | 効果 |
| PP | ||
| フェザーダンス (基本技) |
100 | 相手の攻撃を 2段階ダウン。 |
| 15 |
育成個体
いのちのたま型
| 性格 | ようき(素早さ↑ 特攻↓) | |
| 特性 | かそく | |
| 努力値 | 攻撃252 特防6 素早さ252 | |
| 実数値 | 155-172-90-x-91-145 | |
| 持ち物 | いのちのたま | |
| 技 | フレアドライブ まもる とんぼがえり インファイト |
|
解説
特性かそくを利用して、相手より先に高威力の技で攻撃する型です。
素早さ
実数値145で、最速80族と同速。1段階アップすれば実数値217になり、すいすい発動時の準速オムスター(214)も抜けます。
攻撃面
いのちのたま込みで、
| フレアドライブ | H振りメタグロスを確定1発 (108.5~129.4%ダメージ) |
| とんぼがえり | 無振りラティオスを確定2発 (75.4~90.3%ダメージ) |
| インファイト | H振りヒードランを確定1発 (122.2~145.9%ダメージ) |
耐久面
| いじっぱりカイリュー(A204)の ハチマキしんそく |
確定2発 (65.8~78%ダメージ) |
| いじっぱりマリルリ(A112)の ちからもちアクアジェット |
確定2発 (73.5~86.4%ダメージ) |
| ひかえめスイクン(C156)の ねっとう |
確定1発 (100.6~120%ダメージ) |
タスキカウンター型
| 性格 | せっかち(素早さ↑ 防御↓) | |
| 特性 | かそく | |
| 努力値 | 攻撃252 特防6 素早さ252 | |
| 実数値 | 155-172-80-x-91-145 | |
| 持ち物 | きあいのタスキ | |
| 技 | つるぎのまい カウンター バトンタッチ きしかいせい |
|
解説
相手の物理技に対してカウンターで反撃するか、つるぎのまいで能力を上げるかを選択できます。
その後、かそくで素早さが上がった後は、きしかいせいで攻撃したり、バトンタッチで味方に素早さを引き継ぐ動きもできます。
素早さ
実数値145で、最速80族と同速。1段階アップで、130族(プテラ、サンダース、クロバット)も抜けます。
攻撃面
| きしかいせい (威力200) |
H振りプテラを確定1発 (122.4~144.3%ダメージ) |
攻撃2段階上昇時、
| きしかいせい (威力200) |
HB↑スイクンを確定1発 (101.9~120.7%ダメージ) |
耐久面
| いじっぱりカイリュー(A204)の ハチマキしんそく |
確定2発 (72.9~86.4%ダメージ) |
| いじっぱりマリルリ(A112)の ちからもちアクアジェット |
確定2発 (81.2~96.7%ダメージ) |
