ポケモンの生まれ持った能力は1匹ずつ異なり、これは個体値と呼ばれます。
今回は、個体値とジャッジ機能について解説します。
個体値について
概要
個体値とはポケモンのステータスに関わる数値で、個体値が違うと同じ種類のポケモンでも強さが異なります。(公式用語ではありません)
個体値はHP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さについて個別に設定され、0~31までの値を取ります。
例えば、個体値が全て0のリザードンと、個体値が全て31のリザードンのレベル50でのステータスを比較すると、以下のようになります。(性格補正なしの場合)
| リザードン Lv.50 |
個体値 すべて0 |
個体値 すべて31 |
| HP | 138 | 153 |
| 攻撃 | 89 | 104 |
| 防御 | 83 | 98 |
| 特攻 | 114 | 129 |
| 特防 | 90 | 105 |
| 素早さ | 105 | 120 |
オヤブン個体
オヤブン個体は、3つの能力の個体値が必ず「さいこう」です。
王冠で個体値を上げる
「きんのおうかん」や「ぎんのおうかん」を使えば、個体値を最高にすることが可能です。
ジャスティスの会道場にいる女性に話しかけると、レベル50以上のポケモンに対して「すごいとっくん」をしてくれます。

「きんのおうかん」を使用すると全ての能力の個体値を31、「ぎんのおうかん」を使うと選択した1つの能力の個体値を31にできます。
すごいとっくんをすると、評価が「さいこう」ではなく「きたえた!」になります。
ジャッジ機能の解放
ジャッジ機能とは、個体値をボックス内で判定できるものです。
ストーリーのクリア後から個体値のジャッジ機能が使用可能になり、ボックス内で右スティック押し込みでジャッジ画面を見ることができます。

評価の内容は以下の通りです。
総合評価
| コメント | 個体値の合計 |
| 素晴らしい能力! | 151〜186 |
| 相当優秀な能力 | 121〜150 |
| 平均以上の能力 | 91〜120 |
| まずまずの能力 | 0〜90 |
各能力の評価
| コメント | 個体値 |
| さいこう | 31 |
| すばらしい | 30 |
| すごくいい | 26〜29 |
| かなりいい | 16〜25 |
| まあまあ | 1〜15 |
| ダメかも | 0 |
ゼルネアスの入手方法
イベルタルの入手方法
ジガルデの入手方法
フラエッテの入手方法
冒険・育成に役立つ人
ボックスの拡張方法
まとめて逃がす方法
ニックネームの変更方法
時間帯の切り替え方
バックアップの呼び出し
セーブデータの消去