レジェンズアルセウスには、道具を使うことで進化するポケモンが多くいます。
今回は、つながりのヒモの入手方法と、進化するポケモンについて解説します。
つながりのヒモの入手方法
つながりのヒモは、ギンガ団本部の左側にいるサモンに話しかけ、1000FPと交換で入手できます。


また、時空の歪みに落ちている場合もあります。
進化するポケモン
つながりのヒモで進化するポケモンは、ゴースト、ゴーリキー、ゴローン、ユンゲラーの4匹です。
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
それぞれ、ゲンガー、カイリキー、ゴローニャ、フーディンに進化します。
また、これらのポケモンは通信交換をすることでも進化します。
つながりのヒモは、赤・緑や金・銀などの作品でポケモンを交換するときに使っていた通信ケーブルのオマージュだと思われます。
![]()  | 
![]()  | 
ゴーストの出現場所
ゴーストは、以下の場所で出現します。出現する時間帯は夜のみです。
- 紅蓮の湿地の大口の沼、深紅沼、霧の遺跡、毛槍の草原
 - 天冠の山麓のゴロゴロ山地、祈りの広場、カミナギ寺院跡
 - 純白の凍土の極寒の荒地
 

また、ゴースがレベル25でゴーストに進化します。ゴースは、以下の場所で出現します。出現する時間帯は夜のみです。
- 紅蓮の湿地の金色の平野、大口の沼、深紅沼、霧の遺跡
 - 天冠の山麓のゴロゴロ山地、祈りの広場、カミナギ寺院跡
 - 純白の凍土の極寒の荒地
 

ゴーリキーの出現場所
ゴーリキーは、以下の場所で出現します。
- 黒曜の原野の黒曜の滝
 - 群青の海岸の迷子の磯辺
 - 天冠の山麓のゴロゴロ山地、笠雲の切り通し
 - 純白の凍土の鬼氷滝、戦場への道、雪見の出で湯
 

また、ワンリキーがレベル28でゴーリキーに進化します。ワンリキーは、以下の場所で出現します。
- 黒曜の原野の黒鉄トンネル、黒曜の滝
 - 群青の海岸の迷子の磯辺
 - 天冠の山麓のゴロゴロ山地、笠雲の切り通し
 - 純白の凍土の鬼氷滝、戦場への道、雪見の出で湯
 

ゴローンの出現場所
ゴローンは、以下の場所で出現します。
- 黒曜の原野の黒鉄トンネル、マサゴ平原
 - 紅蓮の湿地の大口の沼、深紅沼、クマの稽古場、ゴロゴロ坂
 - 群青の海岸の風さらしの森、火吹き島、しまなみ浜、隠れ泉への道
 - 天冠の山麓の神前の高台、ゴロゴロ山地、崖登り崖、カミナギ寺院跡
 - 純白の凍土のキッサキ神殿
 

また、イシツブテがレベル25でゴローンに進化します。イシツブテは、以下の場所で出現します。
- 黒曜の原野のシシの高台、削られ橋、黒鉄トンネル
 - 紅蓮の湿地の大口の沼、深紅沼、クマの稽古場、ゴロゴロ坂
 - 群青の海岸のイチョウの浜辺、帳岬、エイパム山、水浴び潟
 - 天冠の山麓のゴロゴロ山地、崖登り崖、カミナギ寺院跡
 

ユンゲラーの出現場所
ユンゲラーは、以下の場所で出現します。
- 黒曜の原野のマサゴ平原
 - 純白の凍土のエイチ湖
 

また、ケーシィがレベル25でユンゲラーに進化します。ケーシィは、以下の場所で出現します。
- 黒曜の原野の風抜け道、マサゴ平原
 - 純白の凍土のエイチ湖
 

  
  
  
  

