一部のポケモンの進化に影響する、なかよし度。
今回は、なかよし度を一気に上げる方法をくわしく紹介します。
なかよし度について
なかよし度の概要
なかよし度は、ポケモンとトレーナーの仲の良さを表すステータスです。以前は、似たステータスとしてなつき度がありましたが、今作では、なかよし度と統合されています。
なかよし度が高くなると、キャンプで遊んでいる時や通常の戦闘での反応が変化し、一定以上のなかよし度のポケモンには、戦闘が有利になる効果も起こります。ただし、これらの変化が起こるのは、ゲーム内の野生ポケモンやNPCとの通常バトルのみです。
なかよし度の確認
なかよし度は、ポケモンキャンプでポケモンに話しかけた時のハートの数で、知ることができます。
また、ナックルシティ中央のポケモンセンター右の民家にいる男の子に話しかけることでも、なかよし度を確認できます。このときなかよし度が最大だと、記念のリボンがもらえます。
| ハートマークの数 (なかよしレベル) |
なかよし度 | 評価 |
| 0 | 0 | ぜんぜん なかよし じゃない |
| 1~49 | まだ なれてない みたい | |
| 50~99 | ザ・ふつう | |
| 1 | 100~149 | ちょっと なかよし |
| 2 | 150~199 | いいかんじに なかよし |
| 3 | 200~229 | けっこう なかよし |
| 4 | 230~254 | すっごく なかよし |
| 5 | 255 | さいこうに なかよし |
なかよし度による、戦闘での効果は次の通りです。
| ハートマークの数 (なかよしレベル) |
効果 |
| 0 | 特になし |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | ひんし状態になるダメージを受けても たまにHP1で持ちこたえる |
| 4 | 貰える経験値が増加(1.2倍)し、 状態異常を一定確率で自力回復する |
| 5 | 敵の技を一定確率でかわし、 自分の技が急所に当たる確率が高くなる |

最速でなかよし度を上げる方法
ここで紹介する方法は、なかよし度0の状態からでもすぐに、なかよし度を最大にすることができます。
努力値を下げるきのみを使う
次の表にあるきのみを使うことで、なかよし度を上げることができます。育成済みのポケモンに使うと、努力値が下がってしまうのでご注意ください。
| 名前 | 効果 |
| ザロクのみ | なかよし度が少し上がり、 HPの努力値が10下がる。 |
| ネコブのみ | なかよし度が少し上がり、 攻撃の努力値が10下がる。 |
| タポルのみ | なかよし度が少し上がり、 防御の努力値が10下がる。 |
| ロメのみ | なかよし度が少し上がり、 特攻の努力値が10下がる。 |
| ウブのみ | なかよし度が少し上がり、 特防の努力値が10下がる。 |
| マトマのみ | なかよし度が少し上がり、 素早さの努力値が10下がる。 |
ただし一度に使える数に制限があり、一度には一定のなかよし度までしか上がらないようになっています。
例えば、なかよし度0のポケモンに、1回目で使えるきのみは10個が最大です。2回目では12個使え、3回目に95個使うことで、なかよし度が最大になります。最大で合計117個のきのみが必要になるため、普段からきのみを集めておきましょう。
けいけんアメを使う
レベルを気にせずなかよし度を上げるのであれば、やすらぎのすずを持たせて、けいけんアメで一気にレベルを上げる方法もあります。
けいけんアメの入手方法
けいけんアメは、マックスレイドバトルの報酬として手に入れることができます。
やすらぎのすずの入手場所
やすらぎのすずは、ナックルシティ中央のポケモンセンター右の民家の女の子からもらえます。
なかよし度を判定してくれる男の子と同じ家です。
きのみの入手場所
各きのみは、表の場所で入手できます。1つの木から数回採ることができますが、木の揺れが大きくなると野生ポケモンが飛び出してくる可能性が高くなります。ポケモンが出てくると、きのみを一部または全部持ち去られてしまうので、揺れが大きいときは注意が必要です。
| 名前 | 入手場所 |
| ザロクのみ | 7番道路東、こもれび林、 エンジンリバーサイド(西側)、 ハシノマ原っぱ(3連の真ん中) |
| ネコブのみ | 7番道路東、うららか草原、 エンジンリバーサイド(西側)、 ハシノマ原っぱ(3連の東) |
| タポルのみ | 7番道路東、巨人の腰かけ、 エンジンリバーサイド(西側)、 ハシノマ原っぱ(3連の東) |
| ロメのみ | 7番道路東、ミロカロ湖・北、 エンジンリバーサイド(西側)、 ハシノマ原っぱ(3連の西) |
| ウブのみ | 7番道路東、こもれび林、 エンジンリバーサイド(西側)、 ハシノマ原っぱ(3連の西) |
| マトマのみ | 7番道路、見張り塔跡地、 エンジンリバーサイド(西側)、 ハシノマ原っぱ(3連の真ん中) |

なかよし度で進化するポケモン
以下のポケモンは、なかよし度160以上でレベルアップすると、進化します。
| 進化前 | 進化後 | 備考 |
| ニャース (アローラ) |
ペルシアン (アローラ) |
– |
| イーブイ | エーフィ | 朝か昼にレベルアップ |
| イーブイ | ブラッキー | 夜にレベルアップ |
| イーブイ | ニンフィア | フェアリー技を覚えた状態で レベルアップ |
| ピチュー | ピカチュウ | – |
| ピィ | ピッピ | – |
| ププリン | プリン | – |
| ラッキー | ハピナス | – |
| ゴルバット | クロバット | – |
| トゲピー | トゲチック | – |
| ルリリ | マリル | – |
| スボミー | ロゼリア | 朝か昼にレベルアップ |
| ミミロル | ミミロップ | – |
| ゴンベ | カビゴン | – |
| リオル | ルカリオ | 朝か昼にレベルアップ |
| コロモリ | ココロモリ | – |
| タイプ:ヌル | シルヴァディ | – |
| ユキハミ | モスノウ | 夜にレベルアップ |
※ミミロルは捕獲時のなかよし度が最低であるため、進化可能ななかよし度になるまで時間がかかります。