「ひでり」により天気を晴れにできるポケモン、コータス。
今回は、コータスの種族値・特性・技・育成論を紹介します。
コータスの基本情報
| タイプ1 | 
| ほのお | 
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 備考 | ||
| 種 族 値 | 70 | 85 | 140 | 85 | 70 | 20 | 合計 470 | |
| 実 数 値 | 最 高 | 177 | 150 | 211 | 150 | 134 | 79 | – | 
| 準 | – | 137 | 192 | 137 | 122 | 72 | – | |
| 無 振 | 145 | 105 | 160 | 105 | 90 | 40 | 最遅22 | |
| 特性 | 効果 | 
| しろいけむり | 相手による能力ランクを 下げる技や効果を受けない。 | 
| ひでり | 戦闘に出ると5ターンの間、 天気を「ひざしがつよい」にする。 | 
| (隠)シェルアーマー | 自分への攻撃が急所に当たらない。 | 
コータスの特性について
しろいけむり
「しろいけむり」は相手に能力を下げられない特性です。ただし、相手が特性かたやぶりの場合は、しろいけむりは無効化されます。
ひでり
「ひでり」は天気を晴れに変える特性です。登場時に発動する特性は素早さ順で発動し、天候を変える特性は後に発動した方で上書きされます。
コータスは素早さが低いため、先発でカバルドンやペリッパーと対面しても、天候を晴れで上書きすることができます。
シェルアーマー
「シェルアーマー」は、相手からの攻撃が急所に当たらない特性です。てっぺきなどを積んでも不意の急所を受けることが無いので安心できます。
コータスの技候補
コータスが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。
攻撃技
※類は分類。物は物理技、特は特殊技
| 【ほのおタイプ】 | 威力 | 類 | 効果 | 
| 命中 | PP | ||
| ふんか (Lv.64) | 150 | 特 | (150×自分の残りHP÷自分の最大HP)が 威力になる。 | 
| 100 | 5 | ||
| オーバーヒート (Lv.48) | 130 | 特 | 自分の特攻が 2段階ダウン。 | 
| 90 | 5 | ||
| フレアドライブ (技マシン165) | 120 | 物 | 1/3反動ダメージを受け、 1割で相手をやけど。 | 
| 100 | 15 | ||
| だいもんじ (技マシン141) | 110 | 特 | 1割で相手をやけど。 | 
| 85 | 5 | ||
| れんごく (Lv.56) | 100 | 特 | 10割で相手をやけど。 | 
| 50 | 5 | ||
| ねっぷう (Lv.48) | 95 | 特 | 1割で相手をやけど。 相手全体が対象。 | 
| 90 | 10 | ||
| かえんほうしゃ (Lv.40) | 90 | 特 | 1割で相手をやけど。 | 
| 100 | 15 | ||
| ふんえん (Lv.28) | 80 | 特 | 3割で相手をやけど。 自分以外が対象。 | 
| 100 | 15 | ||
| ニトロチャージ (技マシン38) | 50 | 物 | 10割で自分の 素早さを1段階アップ。 | 
| 100 | 20 | ||
| ほのおのうず (技マシン24) | 35 | 特 | 相手をバインド状態にする。 (4~5ターン、ターン終了後 最大HPの1/8ダメージ。 その間相手は交代できない) | 
| 85 | 15 | ||
| 【じめんタイプ】 | 威力 | 類 | 効果 | 
| 命中 | PP | ||
| じわれ (タマゴ技) | – | 物 | あいてをひんしにする。 | 
| 30 | 5 | ||
| じしん (技マシン149) | 100 | 物 | 自分以外が対象。 | 
| 100 | 10 | ||
| だいちのちから (技マシン133) | 90 | 特 | 1割で相手の特防を 1段階ダウン。 | 
| 100 | 10 | ||
| じだんだ (技マシン84) | 75 | 物 | 前のターンに自分が技を 失敗していると、威力2倍。 | 
| 100 | 10 | ||
| じならし (技マシン28) | 60 | 物 | 10割で相手の素早さを 1段階ダウン。 | 
| 100 | 20 | ||
| 【いわタイプ】 | 威力 | 類 | 効果 | 
| 命中 | PP | ||
| ストーンエッジ (技マシン150) | 100 | 物 | 急所に当たりやすい。 (急所ランク:+1) | 
| 80 | 5 | ||
| いわなだれ (技マシン86) | 75 | 物 | 3割で相手をひるみ。 相手全体が対象。 | 
| 90 | 10 | ||
| がんせきふうじ (技マシン36) | 60 | 物 | 10割で相手の素早さを 1段階ダウン。 | 
| 95 | 15 | ||
| げんしのちから (タマゴ技) | 60 | 特 | 1割で自分の攻撃・防御・ 特攻・特防・素早さを1段階アップ。 | 
| 100 | 5 | ||
| 【くさタイプ】 | 威力 | 類 | 効果 | 
| 命中 | PP | ||
| ソーラービーム (技マシン168) | 120 | 特 | 1ターンためて攻撃。 晴れ時はためなし。 雨、ゆき、砂嵐時は威力半減。 | 
| 100 | 10 | ||
| 【ノーマルタイプ】 | 威力 | 類 | 効果 | 
| 命中 | PP | ||
| はかいこうせん (技マシン163) | 150 | 特 | 次のターン、 自分は反動で動けない。 | 
| 90 | 5 | ||
| ギガインパクト (技マシン152) | 150 | 物 | 次のターン、 自分は反動で動けない。 | 
| 90 | 5 | ||
| のしかかり (技マシン66) | 85 | 物 | 3割で相手をまひ。 相手が「ちいさくなる」状態だと 必中し、威力2倍。 | 
| 100 | 15 | ||
| テラバースト (技マシン171) | 80 | 特 | 自分がテラスタル状態の時、 技のタイプが 自分のテラスタイプになる。 攻撃が高いと物理技、 特殊が高いと特殊技になる。 | 
| 100 | 10 | ||
| からげんき (技マシン25) | 70 | 物 | 自分がどく・まひ・やけど のとき威力2倍。 | 
| 100 | 20 | ||
| こうそくスピン (Lv.8) | 50 | 物 | 相手による拘束技や設置技を 解除する。10割で自分の 素早さが1段階アップ。 | 
| 100 | 40 | ||
| じたばた (タマゴ技) | – | 物 | 自身のHPが少ないほど 威力アップ(最大200)。 | 
| 100 | 15 | ||
| 【どくタイプ】 | 威力 | 類 | 効果 | 
| 命中 | PP | ||
| ヘドロばくだん (技マシン148) | 90 | 特 | 3割で相手をどく。 | 
| 100 | 10 | ||
| クリアスモッグ (Lv.16) | 50 | 特 | 必中技。 相手の能力ランクの変化を元に戻す。 | 
| – | 15 | ||
| 【はがねタイプ】 | 威力 | 類 | 効果 | 
| 命中 | PP | ||
| ヘビーボンバー (技マシン121) | – | 物 | 相手が自分より軽いほど威力が上がる。 自分の1/5以下で120、1/4以下は100、 1/3以下は80、1/2以下は60、 それ以上は40。相手がちいさくなるを 使っていると必中かつ威力2倍。 | 
| 100 | 10 | ||
| 【エスパータイプ】 | 威力 | 類 | 効果 | 
| 命中 | PP | ||
| しねんのずつき (技マシン59) | 80 | 物 | 2割で相手をひるみ。 | 
| 90 | 15 | ||
| 【かくとうタイプ】 | 威力 | 類 | 効果 | 
| 命中 | PP | ||
| ボディプレス (技マシン89) | 80 | 物 | 自分の「攻撃」ではなく 「防御」の能力で攻撃する。 | 
| 100 | 10 | 
変化技
能力変化
| 技名 [タイプ] | 命中 | 効果 | 
| PP | ||
| のろい [ゴースト] (タマゴ技) | – | 自分のHPを最大の1/2削り、 相手をのろい状態にする。 自分がゴーストタイプでない場合、 攻撃と防御が1段階アップし、 素早さが1段階ダウンする効果になる。 | 
| 10 | ||
| ドわすれ [エスパー] (Lv.52) | – | 自分の特防を2段階アップ。 | 
| 20 | ||
| てっぺき [はがね] (Lv.36) | – | 自分の防御を2段階アップ。 | 
| 15 | ||
| からをやぶる [ノーマル] (Lv.60) | – | 自分の防御、特防が1段階ダウンし、 攻撃、特攻、素早さが2段階アップ。 | 
| 15 | 
状態異常・状態変化
| 技名 [タイプ] | 命中 | 効果 | 
| PP | ||
| おにび [ほのお] (技マシン107) | 85 | 相手をやけど状態にする。 | 
| 15 | ||
| あくび [ノーマル] (タマゴ技) | – | 次のターン終了時、 相手をねむり状態にする。 | 
| 10 | 
場の状態
| 技名 [タイプ] | 命中 | 効果 | 
| PP | ||
| にほんばれ [ほのお] (技マシン49) | – | 5ターンの間、 天気を「にほんばれ」にする。 | 
| 5 | ||
| すなあらし [いわ] (技マシン51) | – | 5ターンの間、 天気を「すなあらし」にする。 | 
| 5 | ||
| ステルスロック [いわ] (技マシン116) | – | 相手は交代するたびに、 最大HPの1/8ダメージを受ける。 タイプ相性の影響を受ける。 | 
| 20 | 
回復
| 技名 [タイプ] | 命中 | 効果 | 
| PP | ||
| ねむる [エスパー] (技マシン85) | – | 自分のHPと状態異常を全回復し、 2ターンねむり状態になる。 | 
| 5 | 
その他
| 技名 [タイプ] | 命中 | 効果 | 
| PP | ||
| こらえる [ノーマル] (技マシン47) | – | このターン、ひんしになる技を 受けてもHPが1残る。 先制技(優先度:+4)。 | 
| 10 | ||
| みがわり [ノーマル] (技マシン103) | – | 自分の最大HPの1/4を使って みがわりを作り、相手の攻撃は みがわりが受ける。 音系の技は本体が受ける。 | 
| 10 | ||
| ねごと [ノーマル] (技マシン70) | – | 自分のねむり状態の時、 自身の技をランダムで使う。 | 
| 10 | ||
| まもる [ノーマル] (技マシン07) | – | そのターン、相手の技を受けない。 連続で使うと失敗しやすい。 先制技(優先度:+4)。 | 
| 10 | 
育成個体
ステロ型
| 性格 | のんき(特攻↑ 素早さ↓) | |
| 特性 | ひでり | |
| テラスタイプ | ほのお | |
| 努力値 | HP252 防御252 特防6 | |
| 実数値 | 177-x-211-105-91-22 | |
| 持ち物 | あついいわ | |
| 技 | ふんえん ステルスロック こうそくスピン だいちのちから | |
解説
主に先発でステルスロックをまく型です。弱点であっても物理技であれば一発は耐えるので、ステルスロックをまく役割は果たせます。相手のステロ要員と対面することもよくあるので、こうそくスピンを採用しています。
だいちのちからはキラフロル対策です。また、キラフロルにこうそくスピンで攻撃した場合、キラフロルの「どくげしょう」でどくびしがまかれた後にこうそくスピンの効果が発動し、どくびしは解除されます。
素早さ
最遅個体で実数値22です。相手にトリックルームを使われたときに、多くの相手に先制できます。
攻撃面
| ふんえん [晴れ状態] | 無振りエクスレッグを確定1発 (131.5~156.1%ダメージ) | 
| H振りミミズズを確定1発 (108.4~128.8%ダメージ) | |
| だいちのちから | 無振りキラフロルを乱数1発 (91.1~108.8%ダメージ) | 
耐久面
| ようきガブリアス(A182)の じしん | 確定2発 (64.5~76.3%ダメージ) | 
| ひかえめウォッシュロトム(C172)の ハイドロポンプ [晴れ状態] | 確定2発 (65.5~77.9%ダメージ) | 
トリパ型
| 性格 | れいせい(特攻↑ 素早さ↓) | |
| 特性 | ひでり | |
| テラスタイプ | ほのお | |
| 努力値 | HP252 特攻252 防御6 | |
| 実数値 | 177-x-161-150-90-22 | |
| 持ち物 | もくたん | |
| 技 | ふんか ソーラービーム だいちのちから かえんほうしゃ | |
解説
味方のトリックルーム後に登場し、最大威力150のふんかで攻撃します。
ほのおタイプにテラスタルし、ふんかの威力をさらに底上げします。
素早さ
最遅個体で実数値22。トリックルーム下ではヤドキングやブリムオンよりも先に動けます。
攻撃面
晴れ状態で、
| ふんか [炎テラスタル] | H振りコノヨザルを確定1発 (129~151.6%ダメージ) | 
| 無振りドラパルトを乱数1発 (98.1~116.5%ダメージ) | |
| ソーラービーム | H振りトリトドンを確定1発 (122.9~144.9%ダメージ) | 
| だいちのちから | H振りキラフロルを確定1発 (107.3~126.3%ダメージ) | 
| かえんほうしゃ [炎テラスタル] | 無振りイッカネズミを確定1発 (129.5~153.6%ダメージ) | 
耐久面
| ようきガブリアス(A182)の じしん | 確定2発 (74.5~88.1%ダメージ) | 
| ひかえめウォッシュロトム(C172)の ハイドロポンプ [晴れ状態] | 確定2発 (65.5~79%ダメージ) | 
チョッキ型
| 性格 | れいせい(特攻↑ 素早さ↓) | |
| 特性 | ひでり | |
| テラスタイプ | くさ | |
| 努力値 | HP252 特攻252 特防6 | |
| 実数値 | 177-x-160-150-91-22 | |
| 持ち物 | とつげきチョッキ | |
| 技 | だいちのちから こうそくスピン ソーラービーム ふんか | |
解説
主にキラフロルやテツノツツミ、ウォッシュロトム対策です。
じめんタイプの相手に対しても、草テラスタルすることで「じしん」を半減し、強化した「ソーラービーム」で反撃することができます。
素早さ
最遅個体で実数値22。トリックルーム下ではヤドキングやブリムオンよりも先に動けます。
攻撃面
晴れ状態で、
| ふんか | H振りカバルドンを乱数1発 (96.2~113.4%ダメージ) | 
| HDデカヌチャンを確定1発 (115.6~137.5%ダメージ) | |
| ソーラービーム | H振りテツノツツミを確定1発 (104.2~123.9%ダメージ) | 
| だいちのちから | H振りキラフロルを確定1発 (107.3~126.3%ダメージ) | 
草テラスタル時、
| ソーラービーム | H振りウォッシュロトムを確定1発 (103.1~122.2%ダメージ) | 
| H振りヘイラッシャを乱数1発 (93.3~110.5%ダメージ) | |
| H振りイダイナキバを乱数1発 (97.2~114.4%ダメージ) | 
耐久面
晴れ状態で、
| おくびょうテツノツツミ(C176)の こだわりメガネハイドロポンプ | 確定2発 (67.7~81.3%ダメージ) | 
| ひかえめウォッシュロトム(C172)の こだわりメガネハイドロポンプ | 確定2発 (65.5~79%ダメージ) | 
| ひかえめキラフロル(C200)の パワージェム | 確定2発 (75.7~91.5%ダメージ) | 
