ソード・シールド 【ポケモン剣盾】ボックスの拡張と、ジャッジ機能を解放する方法 ソード・シールドでは、フィールドからでもポケモンボックスを使えるようになりました。今回は、ボックスの機能を拡大させる方法を紹介します。 ボックスの拡張 初期状態で使えるポケモンボックスは8個ですが、使えるボックスを増やす方法があります。... 2020.02.04 ソード・シールドデータ(全般)
ソード・シールド 【ポケモン剣盾】IDくじでポイントアップを確実に入手する方法 様々な景品がもらえるIDくじ。今回はIDくじで確実に景品を入手する方法を紹介します。 IDくじとは IDくじは、1日1回、ポケモンセンターのパソコン(ロトミ)で引くことができる、くじびきです。 くじの番号と、自分のポケモンのIDが合っ... 2020.01.28 ソード・シールドデータ(全般)
ソード・シールド 【ポケモン剣盾】色違いが出る確率はどれくらい?確率を上げる方法は? ゲームを進めていると、まれに、通常とは異なる色のポケモンと出会うことがあります。この色違いのポケモンは、どのような確率で入手できるのでしょうか。 今回は、「色違い(いろちがい)」について解説します。 色違いに出会う確率 基本的に、色違... 2020.01.23 ソード・シールドデータ(全般)
ソード・シールド 【ポケモン】努力値について【3値】 ポケモンには、ステータスを決める要素として、種族値・個体値・努力値が存在します。 これはゲーム内で使われる言葉ではないですが、プレイヤーの間には広く浸透しています。まとめて3値と呼ぶこともあります。 ここでは、努力値について解説します。... 2020.01.15 ソード・シールドデータ(全般)
ソード・シールド 【ポケモン】個体値について【3値】 ポケモンには、ステータスを決める要素として、種族値・個体値・努力値が存在します。 これはゲーム内で使われる言葉ではないですが、プレイヤーの間には広く浸透しています。まとめて3値と呼ぶこともあります。 ここでは、個体値について解説します。... 2020.01.15 ソード・シールドデータ(全般)
ソード・シールド 【ポケモン】種族値について【3値】 ポケモンには、ステータスを決める要素として、種族値・個体値・努力値が存在します。 これはゲーム内で使われる言葉ではないですが、プレイヤーの間には広く浸透しています。まとめて3値と呼ぶこともあります。 ここでは、種族値について解説します。... 2020.01.15 ソード・シールドデータ(全般)
ソード・シールド 【ポケモン剣盾】ポケモンの性格と能力・ステータスには関係がある? ポケモンは個体によってさまざまな性格を持っています。今回は、ポケモン育成において重要な要素の一つとして、ポケモンの性格(せいかく)について解説します。 基本情報 すべてのポケモンには「せいかく」があり、全部で25種類存在します。 ... 2019.12.25 ソード・シールドデータ(全般)
ソード・シールド 【ポケモン剣盾】炎ポケモンが覚える各タイプ最高威力の技【ガラル版】 ソード・シールドに登場する炎タイプのポケモンが覚える技を調べてみました。 物理と特殊に分けて、各タイプの最高威力となる技を以下にまとめます。 この記事では2019年12月時点で、ガラル地方に登場するポケモンのみを扱います。 計算方法 ... 2019.12.25 ソード・シールドデータ(全般)
ソード・シールド 【ポケモン剣盾】炎タイプについて 2019年11月15日、ポケットモンスターの新作、ソード・シールドが発売されました。 その後、エキスパンションパス、鎧の孤島・冠の雪原が配信され、ソード・シールド環境で登場するポケモンが出そろいました。 今回は、今作での炎タイプにつ... 2019.11.28 ソード・シールドデータ(全般)